※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

NISAや資産運用で好調だった方、半年でいくら増えましたか?投資信託、株、リート、債券などご教示ください。

NISAなどで資産運用をしている方、この半年好調だったと思いますが、いくら増えましたか?
投資信託、個別株、リート、債券など、種類別に教えてください💰

コメント

はじめてのママリ🔰

成長投資枠に満額いれていて、40万増えましたー🙌オルカンです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一括で入れられるのすごいです👏
    40万円は大きいですね✨

    • 6月8日
ゆき

総資産の記録しかなかったのでざっくりですが1月から今までで資産は600万くらい増えてました🤔
純粋な貯蓄とかは100万くらいなので、投資等の運用では500万くらい増えてるかと思います!

投資信託と個別株してます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    投資で500!もともとの金額もすごいんでしょうね✨
    今年はまだまだこの勢いで行きそうですね。

    • 6月8日
  • ゆき

    ゆき

    年始からだと投資信託が20%くらい、個別株が40%くらいでした🥺
    今年このままいきますかね?🥺
    そろそろ停滞期くるかなって勝手に思ってました笑

    • 6月8日
はじめてのママリ🔰

ちょうど年末年始からポートフォリオを作り始めた者です❗️

★投資信託を年末年始に証券口座で購入し、今日現在。

日本高配当+13%
米国増配と高配当+10%
欧州高配当+10%
オルカン+20%
インドアクティブ+15%

★1月16日にiDeCoスイッチング。

野村外国債券インデックス+6%

なので半年前から購入された方は、ほぼプラスなのかなと思います。
ただ日本高配当とインドは+20%まで行ってた時期もあったような🤔

最近はJリートの投資信託かいましたが買値より−3%ですね。もう少し買いたす予定です。

なので含み益は100万投資なら十数万、1000万投資なら百十数万でてるかと💰
含み益より利回り派なので気にせずホールドです♪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    細かくありがとうございます!
    今年はよい年ですね✨
    周りと話しにくいトピックでみんなどうなんだろうと気になっていました。
    バイアンドホールドですね🙌

    • 6月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分のポートフォリオとか、含み益とか配当とか話せるお茶友達ほしいですよね〜
    現実は難しいからママリで時々聞けて楽しいです♪

    オルカンほどで無いですが、iDeCoで持ってるゴールドや海外リートの投資信託も含み益ありますね。
    (今までの伸び率からみると停滞気味?)

    たぶん投資信託の方、全員プラスじゃないかな🤔
    この年末年始からの十数%の含み益は、今年どこかで吹っ飛ぶとは思ってます。

    個別株だと負けてるか、かなり勝ってるか分かれそうではありますね。
    売り買い疲れたので私は今年から投資信託派です〜

    • 6月8日
はじめてのママリ🔰

100万ちょっとです!

投資信託100万
個別株 7万ほど

元々そんなに個別株は買ってないので少ないです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もそんな感じです✨
    個別株は大失敗したことがあってこわごわやっています。

    • 6月8日
はじめてのママリ🔰

投信と個別株、金、仮想通貨で1000万増えてます☺️
株が1番多く占めてます!
世帯年収1000万以下の庶民ですが投資で頑張ってます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごい!!
    収入もしっかりされているのにr>gですね✨

    • 6月8日
ぽにぽに子

投資信託、株式、iDeCo、仮想通貨で1900万増えてます。
資産のほとんどは、投資信託、海外ETFですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    声にならない額です…!!✨
    夢がありますね。
    私も規模感は全然違いますが、愚直に投資信託つんでいこうと思いました。

    • 6月8日
はじめてのママリ🔰

コロナ禍が始まってから、はじめて、全体で800万円ぐらい増えました😊
ほぼ投資信託です。
暴落が怖いですけどね😱