※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しーちゃん
子育て・グッズ

娘が保育園で意地悪をしてしまいました。相手の保護者に謝罪する前に、保育園に謝罪するべきですか?また、皆さんは直接相手の保護者に謝罪しますか?

年中の娘が保育園でお友達に意地悪をしてしまいました。
昨日のお迎え時に先生からお話しがありました。
先生の話によると
娘と最近仲の良いお友達と2人で
同じクラスの女の子が画用紙で作った物を
取り上げて、くしゃくしゃにして
笑っていたそうです…。
(正直、今までこんな事は一度もなく
ビックリしました。)

先生から相手のお名前は伏せられたのですが
帰宅後、この事について娘と話しをして
相手の子が誰か分かりました。

娘の話だとその子は泣いていたそうです。
相当、傷付いたと思います。

この場合、相手の保護者さんに
私からも謝罪をしたいのですがその前に保育園に
謝罪したい旨を伝えた方がいいでしょうか?  

また皆さんならこの場合
直接相手の保護者さんに謝罪しますか?

相手の保護者さんには良く
送迎時にお会いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

まずは先生に確認します。(お相手の親子さんはご存知か、娘さんがしたということやそのことを知っていることをご存知かなど)

私なら謝罪したいのですが、園によってはトラブル防止のために(?)、トラブルが起きた時にお互いの名前は伏せる方針だったりするので、念の為謝罪したくてということを伝えて確認します。
ある程度大きくなると、誰に何をした、された、などは子どもから伝わりますしね💦

送迎時にお会いするタイミングがあるならその時に謝罪すると思いますが、園には事前に相談、お伝えすると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お相手の親子さん→お相手の親御さん、の打ち間違いです🙇💦

    • 6月8日