※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

円安の今、外貨建て保険は避けた方がいいですか?円高になると利率が下がる可能性があるため、慎重に考える必要があります。

円安の今、外貨建て保険に入るのはやめた方がいいでしょうか?運用利率が高いので入ろうかなって思ってますが今じゃないのかなって思う気もします。とは言え、円高になると利率は下がると言うので…

コメント

あくあ

+になったので学資目的で入っていたドル建て保険を解約して、外貨建て個人年金保険に加入しました!
10年放置で152%になる予定なので商品次第では入るのいいと思いますよ☺️
私はほけんの窓口で相談しました!

はじめてのママリ🔰

利率がずっと固定のものなら今しか入れない、円高になっても高利率なので入っていいと思います😄

貯蓄型保険でお金を増やすことが目的なら、◯年後、1ドル◯円なら得する(損する)っていうのを計算して決めるのもいいと思います✨

はじめてのママリ🔰

利率が固定なので(4.75%✨)去年月2万円だけ入りました☺️
電話で損益計算もしてくれますし、支払額が一定なのでメリットしかないです☺️
銀行でしか加入できない商品で、個人営業さんのおすすめで加入しました🙌
ママリはアンチ保険の方も多いですが、利率や支払い方法次第だと思います!☺️