※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

毎晩、赤ちゃんが保護器で泣き止まず、母乳やミルクの問題でイライラしています。上の子もいて大変だと感じています。母乳が楽だと言われるが、どうすればいいかわからず困っています。

保護器でも、5分くらいギャン泣きと葛藤しないと飲まないのに、いつ直母できるようになるの?

もー本当に腹立つんだけど、毎晩何回もこのままぶん投げてやろうかと思うほんとにイライラする

絶対ミルクのが楽なのに、母乳がそんなに大量に出てるなら練習したら絶対母乳のが楽だよ!しか言われない日々。

上の子いると泣かせておけないのも大変すぎもう辛い新生児うるさい

コメント

mama_@

電動搾乳機だと10分で100とか絞ってそのまま哺乳瓶でいけますよ

生後2〜3ヶ月くらいの上手く飲める時期までそれで良いような

私も長男が飲めない子で毎日放り投げたかたったです

  • ママリ

    ママリ


    うちも1人目が保護器も無理で、搾乳のみで4ヶ月完母でした。

    2人目は、2600で大きく生まれたので保護器で頑張りたかったんですが、心折れそうです。

    • 6月8日
  • mama_@

    mama_@

    長男2670で3ヶ月まで直母無理でしたよ

    次男3200は1ヶ月半から直母でした

    • 6月8日
  • ママリ

    ママリ


    3000超えても無理な子は無理ですよね、

    • 6月8日
  • mama_@

    mama_@

    気にしない方がいいですよ😭
    お口のサイズもありますし

    • 6月8日
のんびりママ

毎日大変ななか新生児育児お疲れ様です🍀
保護器使ってもなかなか飲んでくれないと大変ですよね🥲
娘がおちょぼ口、私の乳首が短くて3ヶ月くらい保護器のお世話になってたのでお気持ち分かりますよ😭
私はできれば完母で頑張りたいと思っていたので頑張れましたが、そうじゃないとしんどいばっかりですよね😱

個人的にはママリさんが育てやすい栄養で育てていいと思います😊
外野は黙っとれ、です笑

  • ママリ

    ママリ


    お疲れ様です😣🙌🏻

    1人目が早産で、搾乳のみで4ヶ月までやってたので搾乳が全く苦痛ではなくて、
    でも周りは搾乳なんかして😌直接飲ませろ😌とうるさくて本当に好きにさせて欲しいです…💦

    年子で毎日母が来てくれてるので従わないと行けなくて😭

    • 6月8日
  • のんびりママ

    のんびりママ

    そうなんですね💦
    搾乳で分泌量足りてるなら直接飲ませる必要ってそんなにないと思うんですけどねぇ😔
    年子だとなおのこと大変ですね😭
    しかもせっかくお母様がお手伝いにきてくれていても、やいのやいの言われたら休まらないですよね😓
    本当にお疲れ様です🥲

    • 6月8日
  • ママリ

    ママリ


    昔の感覚でわーわー周りは言うんですよね😣

    手伝ってくれるのはありがたくて仕方ないんですが、結構面倒母親で😂

    ありがとうございます、とりあえず頑張って見ます😭✊🏻

    • 6月8日
はじめてのママリ🔰

母乳が出るから母乳育児しろって、母親の体は乳あげるためだけの機械じゃねー!って思いますよね。周りが母乳推奨が多くて嫌になります。母乳全然楽じゃないです。楽かどうかはこっちが決めることじゃ!!と心の中でキレてます。

  • ママリ

    ママリ


    母乳あげる体勢だって疲れますよねっ。

    私は搾乳の方が楽なのに、周りには直母頑張れって散々言われて本当に好きにさせて欲しいです💦

    • 6月8日
かおり

ぶん投げたくなるなら完ミにしましょう!!
お金はかかるけど、心が平和なのはお金では買えないです!!

  • ママリ

    ママリ


    1人目が4ヶ月まで搾乳完母だったので今回もそうしようと思っていたら、2500超えて生まれたんだから直母できるよ!と周りに言われ、させられてる感じです😭
    周り気にしなくていいのが一番いいですよね💦

    • 6月8日
  • かおり

    かおり

    私は3700gで娘産みましたが、
    直母拒否でした😅

    直母できるくらい口が大きかったり大量あったとしても、
    ママが辛いなら辞めて良いと思いますよ😌

    完母希望なら別ですが、
    周りに惑わされず、心穏やかに子育てしましょ🥲

    • 6月8日
  • ママリ

    ママリ


    赤ちゃんにも気分がありますしね!😣

    せっかく余るくらい出てるから、、、とは思いますが
    全く搾乳で苦じゃないので、腹たったら搾乳で行きたいと思います😭!

    周りにわーわーいわれるのもストレス、産後の育児でストレス、って本当ママたちって大変ですよね😂(笑)

    • 6月8日
はじめてのママリ🔰

イライラしますよね😭泣くくらいなら飲んでよ!って何度思ったことか🥲
うちの子全員直母になったの2ヶ月すぎになってからです🥲しんどいなら搾乳とミルクにしちゃいましょ!
哺乳瓶用の乳首を保護器代わりにすると上手く飲んでれました🙆‍♀️

  • ママリ

    ママリ


    1人目搾乳4ヶ月までやってたので、搾乳のがはるかに楽なんですが、周りは直接飲ませろってうるさくて😭

    泣くくらいなら飲んでよ!だし、泣くくらいなら寝てくれよ!ですよね😣

    普通に何もせずに乳首に当てて飲ませればいいですかね?🙌🏻

    • 6月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    周りが口出しするの謎ですね🙄ママも赤ちゃんも楽なんだから問題無いのに🤨
    はい!乳首にそのまま当てて、中の空気なくなってぺったんこになっちゃったら少し空気入れてあげる感じです!

    • 6月8日
  • ママリ

    ママリ


    周りが昔の感覚で言ってくるの面倒ですよね💦

    空気を逆に入れてあげるんですね!やってみます🙌🏻
    ありがとうございます!

    • 6月8日
🐰

1人目の時、母乳で育てたいと思ってたのですが、飲みにくい乳頭だったみたいで直母で全く飲んでもらえず、しばらく保護器使ってました。(混合で育ててました。)
その上、ほぼ一日抱っこじゃなきゃ泣いちゃって、抱っこか授乳で1日が終わってました。
これがあって、2人目の時は母乳を諦めようと入院中に薬を飲んでとめました。
せっかく母乳が出てるのにもったいないと言われましたが、1人目の時にものすごくストレスだったのですぐやめました。
そのおかげか、よく寝てくれて1ヶ月の時からセルフで寝るし長く寝るしストレスなく子育てできました😌
周りに何言われようと、自分がストレスなく、楽にできる方法でいいと思います🙆‍♀️
1人目の時本当にイライラして、何回よからぬ事を考えたか…🙌
無理してまで母乳にこだわる必要はないのかな…と今になって思います。
ただ、完ミだとお金が結構かかるんで、それがいたかったですが😭😭😭

  • ママリ

    ママリ


    1人目の時、早産で保護器も使えず、搾乳完母で4ヶ月までやっていて、
    なので、搾乳で私自身は全然苦じゃなくて😂

    周りは搾乳なんか面倒なことしてるより直母練習しなよ!みたいな感じで、うざめです💦

    本当に、育ててる本人が良ければいいじゃんって思いますよね!!

    • 6月8日
  • 🐰

    🐰

    搾乳で苦じゃないなら全然いいと思います😊
    私は直母で吸って貰えず保護器使ってってのがすごくストレスだったんで😭
    3人目完母で直接吸ってもらえてるんで、このまま続けていこうと思ってます😌

    • 6月10日
  • ママリ

    ママリ


    保護器、赤ちゃんの手が当たったり、口にふり落とされますよね💦
    子供は二人って決めてるので直母体験してみたかったです😣

    • 6月10日
はじめてのママリ🔰

わたしも乳首短めで、母乳過多で乳輪までパンパンにはるので余計に滑って飲めず、1人目も生後5日の2人目も保護器使ってます!

1人目の時に実母からそんなん使わずに直母でいける!と言われて練習しましたが飲みにくいのもあり乳首切れまくってました😭😭

2人目の入院中ですが直母でスタートした結果既に乳首に傷できて保護器使ってますが面倒です、、
そして搾乳器初めて使わせてもらいましたが、めちゃくちゃ便利じゃん!と感激してます🤩
速攻で電動搾乳器ネット注文しました!笑

お母さん世代ってなぜか母乳でしかも直母推奨ですよね。
義母も実母もおっぱい事情やたら聞いてきますがほっとけよと思ってます!
誰に何言われようと育てるのは自分なので自分の楽なようにしてストレスフリーが1番ですよね♫

  • ママリ

    ママリ


    おっぱい事情!!めちゃくちゃわかります、ほかっといて欲しい😣

    年寄りは全員、
    母乳はちゃんと出てるの?母乳えらいね!!!って本当に鬱陶しいですよね💦

    私は、娘が出産したら絶対にそんなこと聞かないって心に決めてます😂まだ1歳ですが😂

    • 6月8日