年中さんの習い事について不安。他の子供は3つ以上掛け持ちで文武両道。我が子は遅れを感じる。お勉強系を増やすと心身に負担。小学校差に影響ありますか?
今の年中さんってみんなこんな感じですか??😭
習い事の件です。
うちの子はスイミングとサッカーをしており、お勉強はタブレットのアプリと市販のワークをやっています。
ところが同じ幼稚園のお子さんたち、公文、ダンス、英会話、体操、スイミング、新体操など3つ以上掛け持ちしている子たちも多くて本当に文武両道なお子さんが多いなと感じています。
うちの子も10の位までの足し引き算、ひらがなカタカナの読みはできるのですが書けない字もまだまだあってもしやかなり遅れをとっているのでは?と不安です💦
かといってお勉強系の習い事を増やすと体力が続かなくなって精神面が乱れるのが目に見えています。
今の年中さんって運動+勉強で3つ以上の習い事は当たり前なのでしょうか…我が家もお勉強系の習い事をしておかないと小学校に行ってから差が出てきますかね…
我が子も頑張っていると思っていましたが、他のお子さんは更に忙しくて本当ビックリしています…😵💫
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
体操教室のみです😊
家でも気が向いた時にワークするくらいです✨
本人がやりたいことをさせるのが1番だと思ってます!
ママリ🔰
年中の男の子がいますが、産まれてから一つも習い事してないです。
同じ保育園の子もやってて運動系一つと勉強系一つくらいですね。
上の子の時は途中まで専業主婦だったので4歳まではスイミングと体操とこどもちゃれんじをしてましたが、うーん、正直この時期に習い事しててもしてなくても大きくなる頃には大差ないです💦
英会話なんてやめたら一年後には忘れてますしずっと続けてたらいいとは思いますが、、、
小学校入学時にまだひらがなが書けなくてもすぐに覚えますし、足し算引き算出来なくて入学した子とも差は無くなると思いますよ😃
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうなんですね、公文なんかの習い事もあまり変わらないのでしょうか…
既に漢字や掛け算割り算やっている子もいて、昔公文に通っていたという近所のおじさん(笑)も勉強で困った事はなかったと言っていたので大きな差が出るのではないかと思ってしまって😭💦
この先の世代は年齢相応の勉強ができても予習ができていないだけで「お勉強が苦手な子」という括りになるのではないかと怖くなってしまいました💦- 6月8日
-
ママリ🔰
上の子はもう大きいのですが、子供が小さい頃からのお勉強ママの子と、のびのび育てる系の子、中学受験で居なくなった子を除けば本当に子供の素質次第!って感じです。
うちは小3で公文をスタートでしたが、幼稚園からの子を抜いて行ったり、逆に公文も何もやってなかった子に大学では負けてたり、、、
だからと言ってもしお勉強に苦手意識を持たれると厄介ですよね💦でも今の時点で足し算引き算できてて文字が読めるのなら、その点はすでにクリアしてると思います😃✨- 6月8日
-
はじめてのママリ🔰
大きいお子さんがいる方の意見、本当に参考になります😭
中学受験は気合いの入り度が違う気がするので納得です!
素質、本当にありそうですよね。
今やらせてても大きくなる過程で違うことに力入れたがることもあるだろうし💦
今はとりあえず最低これくらいはわかってた方がいいという事を自宅学習でやりつつ様子見しようと思います🥺
ありがとうございました😭- 6月9日
たー
今、下の子は年長ですがたしかに周りの子は年中の頃から本当に色んな習い事してますね🤔
うちは小学校3年生になっても進研ゼミしかしてないですが!
小学校入学してから夏休みくらいまではみっちり足し算や引き算、ひらがなをやるので全然焦らなくて大丈夫ですよー🙆♀️✨
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
年中に上がった途端に習い事を増やすお子さんも多いですよね💦
低学年のうちはまだ差がなくても中学年からグッと差が開くのではとビビってしまいました🥺
とりあえず様子を見ながら必要であれば入学後に塾に通うような感じで考えてみようかと思います🥲- 6月8日
ママり
土地柄もあるのかもですが、たまたま周りに熱心な子が集まってるだけだと思います〜
うちは運動系一つしかしてないですし、タブレットとかもしてません。ワークもたまに。
私のママ友だとスイミングや体操や英語やピアノで、1〜2個の子が多いです。
たまたま公園で会った同じ園の年長さんは何もしてないと言ってましたし、私は幼稚園時期の習い事って何か知識や技術を身につけるためにやることではないと思ってるので、本人のキャパを超えてまで焦ってやるような事ではないと思います!
うちの子もキャパ的に1個か、増やすとしてもう1個かなって感じです
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
確かに、体感ですが裕福なご家庭が多い感じがしているのでそういう面もあるかもしれません。
個人的にも習い事はまぁ1、2個だろうという感覚だったのであまりに習い事が多い子がたくさんいて腰が抜けそうになりました💦
まさにおっしゃる通りで無理にやらせるのも苦痛だろうし、焦ったのは事実ですが現実的に2つ以上は無理だと思っています🥺
あまり比べちゃいけないと思いつつ身近なお子さんは気になってしまうのはダメですね🥲
変に焦らず今やっている事を頑張っている我が子をしっかり応援しようと思いました😌- 6月8日
はじめてのママリ🔰
やってる子はめっちゃやってますよね!
うちは体動かすの好きな子なので運動系の習い事しかしたことなくて、でも特別頭良いわけではないですが授業についていけないなんてこともありません!
4年生くらいになると塾通い出す子が増えたりして学力に差が出始めるようなので、それはそのときになってから考えます!
とりあえず子供が今困ってなきゃいいです🙂↕️笑
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
中学年からグッと授業が難しくなると聞いたので、やっぱりこの辺りからお勉強意識するご家庭が増えるんですかね💦
確かに本人が困っていたらもっと真剣に考えますが、今楽しそうならそれ以上のことって無いですよね☺️
うちもとりあえず今は本人のキャパ的に増やせなさそうなので、入学して様子見てからにしようと思います🥲- 6月8日
ぷく
うちまだ何も習い事としてはやってないです💦
家で市販のワークブックやってるくらいです!!
英語と体操やってる子は周りに多く居るなと感じてます!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
家でちゃんもお勉強できるならそれは良い事ですよね☺️
こちらもなぜか英語と体操多いです!!
ママさんたちも気合い入ってて圧倒されています😭- 6月8日
🍓🍓🍓
今、年中になってまだすぐの段階で足し算引き算とかもやり始めてたら充分すごいですよね👍。
習い事に関してはうちの周りは掛け持ち多いです💦。幼稚園だからなおさらですかね?
保育園の子は土日にスイミング入れてたりしますけど。
うちは幼稚園の課外で英語やピアノ、体操、サッカー、バイオリンなどあるのですがとりあえず全く何もやってない子もいますが、幼稚園の課外1,2個やらせてさらにスイミング…ってパターンが多いです。さらに公文の人もいますね。
知り合いは英語、ピアノ(週2)、スイミング、公文、テニスとやってる方はいます💦
今小学生のお兄ちゃんは年長の秋くらいのときに簡単な足し算引き算はやれて文字もそこそこ書ける(たまに鏡文字)レベルでしたが、特にテストや宿題見てる限り遅れてるとは感じません。
(差が出てくるのは3年生くらいからかもしれませんが)
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
やっぱり掛け持ち多いですよね💦
園の課外でバイオリンやピアノもあるなんてすごい😳
そんなにあったら色々やる子がいるのも納得です。
公文も本当に多いですよね…
お子さんの例も参考に、今年は最低限わかってた方が良さそうな部分(書き、簡単な計算)を固めつつ、様子見しながらお勉強系の習い事は考えていこうと思います。
ありがとうございました😭- 6月9日
ゆんた
やってる子はやってるしってだけでしてない子も多いかと思いますよ😃やり続けてる子とは差は縮まらないですが、だからって困らないかと思いますよ。足し算などがすでに理解出来ているなら1年生で困らないですし。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
やってない子も多いんですかね😭
そこなんですよね、やり続けてる子との差が縮まらないなら通常の授業について行けてても追々進学の際に評価されにくくなるのでは?など考えてしまって😭
できてるのに周りがもっとできてるから霞むというか💦
ただ今現在本人はスポーツの方が好きでこちらは伸ばしてあげたいと思うので、お勉強に関してはひらがなカタカタの書きや簡単な計算くらいはしっかりやって、その後は様子見しようと思いました。
文武両道とはなかなかいかないですね😭- 6月9日
退会ユーザー
年中さんです😊
幼児教室+通信教育ですよ!
来年は課外活動に行きます😊
足し引き算やひらがな、カタカナ、数字も書けるものと書けないものがありますので、同じくらいですよ!
毎日習い事で忙しい子いますよね!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
同じくらいの感じですね✨
毎日毎日だと子ども本人もですが親も余裕がなくなりそうですし、でもみんなやってるならやらせた方がいいのかな…という気持ちもあったりして💦
いい塩梅って難しいですね😭- 6月9日
はじめてのママリ🔰
全然当たり前じゃないですよ〜😂
失礼ですがママリさんはわりと都会の方ですか?
地域にもよると思いますし、私はど田舎出身ですが田舎だとそんなに習い事充実してないし、送迎も遠くて親の負担大きいし、田舎は子沢山のご家庭や共働きも多く、1人の子にそんなに習い事沢山させられないので1人に3個以上は田舎ではあまりない事です笑
兄家族は今も私の実家に住んでいて子供4人ですが、習い事1個くらい??してない子もいます。
新体操なんて都会にしかないし、都会なら普通かもしれませんが、日本全体で見ると3個も習い事してるのすごく多い方だと思います😂
私は転勤族で、ど田舎出身→中国地方の中堅都市→関東の都市部に住みましたが、都市部では習い事3〜4個は普通かもしれませんね💦
都会に住むと気になるかもしれませんが、日本は広いです、笑
まだまだ気にしなくても大丈夫ですよ☺️💕毎日元気に笑って過ごしてくれることが1番大切です😂👍🏻
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
都心ではないですが都内です!
確かに習い事の充実度にもよるかもしれないですね🤔
そもそも選択肢が少ないとか教室の数が少ないとそんなにたくさん掛け持ちできないし…いただいたコメントとても納得できました。
うちの地域だけで見ると焦りましたが、日本列島全体で考えたら確かに一般的ではないのだろうと思えました。
本当、本人が日々楽しく生活してくれるのが1番です!✨
ありがとうございました😭- 6月17日
ママリ
うちもまさに習い事で悩んでます😥
長女も現在年中で通っている幼稚園のお友達は3つ習い事なんてザラで…多い子は7、8つとかやっていてビックリしました。
長女は現在運動系の習い事のみなのでお勉強系習わせようか悩んでます🤔
我が家も都心ではないですが都内に住んでいます。地域でこんなに差があるんですねぇ
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
もちろん本人がやりたい事が1番続くだろうし、私もそれが良いと思います✨
ただあまりにも周りがすごくてビビってしまいました…🥹