※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こは
子育て・グッズ

赤ちゃんが母乳を拒否してギャン泣きするので、完ミにすべきか悩んでいます。母乳は出ているけど赤ちゃんが苦しそうで困っています。意見を聞かせてください。

完ミにすべきでしょうか?

現在0ヶ月の赤ちゃんを混合で育てています。

授乳は左右のおっぱい10分ずつ+ミルク60mlです。

母乳を飲むには飲むのですが、しばらくするとギャン泣きして拳で叩いて拒否してきます。

母乳はタラタラと垂れる程度にはでており、退院時までの最大値は10分間で12mlでした。授乳間隔は2-3時間で、おしっこもよくするので足りてないわけではないと思うのですが…。

毎回の授乳で拒否されギャン泣きで怒られるのが苦しく、赤ちゃんも辛そうで完ミにするべきか迷っています。皆様の意見を聞かせて欲しいです。

コメント

こは

【訂正】
×母乳はタラタラと垂れる
⚪︎母乳はポタポタとたれる

みなみん

私は母乳の出も良くなく、大変すぎて早々にミルクにしました。

2人とも完ミで育てましたが、飲む量はわかりやすいし、本当によく寝ます!
3ヶ月で10時間は寝てました。
5ヶ月の今は12時間寝ています。

もちろん母乳のメリットもありますが、私は完ミにして正解だと思ってます!

こはさんが絶対母乳!って言う感じでなければミルクでも十分育ちますし、よく寝るのでこちらも心に余裕ができます。

  • こは

    こは


    ありがとうございます!
    実際に完ミでどうだったか教えていただいて心強いです。

    皆様の意見を聞いて色々考えました。

    元々完母にしたいとか拘りがない方なので、完ミ移行を考えつつ、母乳を拒否したらすぐミルクに切り替えるなどして緩く混合を続けていこうかなと思いました。そのうち母乳の出が悪くなって完ミになりそうです。

    • 6月8日
はじめてのママリ🔰

逆に出すぎてて苦しいとかではないですか?
私はすぐから完ミにしたのであまり母乳のことは
わからなくて何も言えないのですが。。。
本当に苦しいとかなら全然完ミにきてもいいと思いますよ!
ストレスは1番よくないですから😔

  • こは

    こは


    母乳は出過ぎてるわけではないみたいです。毎回母乳後に足しているミルクをごくごく飲んで完飲してます。

    ありがとうございます!完ミ移行も考えて、もう少し緩く授乳してみようと思います。

    • 6月8日
mama

確かに難しいですよね💦
これでおっぱいも出てなければ完ミでいいと思うんですけどね。。😞
拒否してくるのは母乳を飲んでどのくらいですか?もしかしたら沢山出てて足りてるとかではないですかね?🤔

  • こは

    こは


    拒否してくるのは母乳飲んですぐだったり、5分経ってたりまちまちです。
    毎回母乳後に足しているミルクを完飲しているので出過ぎているわけではなさそうです…。

    元々完母にしたいとか拘りがない方なので、完ミ移行を考えつつ、母乳を拒否したらすぐミルクに切り替えるなどして緩く混合を続けていこうかなと思いました。(母乳の出は悪くなってしまうでしょうが)

    • 6月8日
はじめてのママリ

上の子は完母で今回下の子は完ミです😃
ミルクはきちんと飲めるということですかね??
毎回60足してて吐き戻しもないのであれば少し出が悪いのか、、もしくは哺乳瓶のほうが吸うのが楽でそっちのほうがいいってなってるのかもしれないですね💦

私は完ミのほうがストレスなくやれてます✌🏻飲む量も見えるし誰でもあげられるのが何より助かってます😃
完ミと割り切るまではなかなか葛藤しましたが…

  • こは

    こは


    吐き戻しはよくありますが、母乳後に足しているミルクは毎回完飲しています!

    乳頭混乱か母乳の出が悪いのか、ポジショニングがうまく行っていないのか…🤔

    私も割り切るまでに葛藤しそうですが、完ミの方がストレスなく授乳できそうな気がして揺れています。

    • 6月8日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    こはさんがもういいかなって思えるまで母乳は続けつつ、ミルクの割合を増やしてみてもいいかもですね😊
    ストレスなくやれる方法が一番です🙌🏻

    • 6月8日
  • こは

    こは


    ありがとうございます!
    ゆるーく混合続けて次第に完ミにしていこうと思います。
    皆さんの意見を聞いてスッキリしました☺️

    • 6月8日