※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんの服について、寝る時のパジャマと日中の服を分けているか相談です。平日は部屋着ばかりで、パジャマとしての服を用意すればおしゃれ着も着せられるか悩んでいます。みなさんはどうしていますか?

もうすぐ生後6ヶ月になります。

みなさんは寝る時のパジャマと日中の服わけてますか?
まだセパレートとか着ていないし前開きのロンパースやカバーオールばかり着ています。
その中で一応お出かけ着と部屋着っぽい服があるんですが、平日は散歩以外出かけることがほぼなくいつも部屋着ばかりローテーションで着ています。笑
パジャマとしての服を用意したら平日もちょっとおしゃれ着着せたりできるしいいかなぁと。
みなさんどんな感じにしてますか?

コメント

まー

そのころはわけてなかったです。
セパレートにした8ヶ月くらいからわけてました。

  • ママリ

    ママリ

    やっぱりそうなりますよね!

    • 6月7日
はじめてのママリ🔰

同じ月齢です!
前開きロンパースで寝て日中もそのままです!
お出かけの時だけ服着ます!
スーパー行くだけならロンパースにズボンだけ履かせて行ってます!

  • ママリ

    ママリ

    ロンパース肌着ってことですか?

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね!
    柄ものにして下着感のないものを選んでます!

    • 6月7日
はじめてのママリ🔰

パジャマとしてロンパース着せて、寝てるとき汗もかいてると思うので午前中には着替えてます!
部屋着としてはボディースーツ1枚で、散歩とかちょっと買い物行くときは上からズボン履かせてます✨

  • ママリ

    ママリ

    着替えさせてるんですね!
    あれ、すみませんロンパースとボディスーツの違いがわかりません😳ロンパースの肌着ってコトですかね?

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ロンパースって肌着の上に着せる袖、足つきの洋服だと思ってましたが肌着もロンパースって言うんですね!🥹
    ロンパース肌着=ボディースーツっぽいです!😂

    • 6月8日
  • ママリ

    ママリ

    なるほど!!ありがとうございます😂

    • 6月8日
はじめてのママリ

毎日支援センターなどお出かけしてるので、パジャマと普段着と分けてます🍀5ヶ月すぎからセパレートの服を私服で着るようになりました。パジャマはロンパースにしてますが、寝返りしまくり動きまくりでセパレートのパジャマ買い直そうか悩んでいます😂

  • ママリ

    ママリ

    毎日支援センターすごいです✨
    セパレートもう着てるんですね!ロンパースだと動きにくいんですか😳うちの子がもっと動くようになったら考えようと思います!

    • 6月8日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    支援センターで他の月齢の子達をみると刺激をもらってよーく寝るしわたしもリフレッシュになるので出かけています🤣
    動くようになったらセパレート考えてみてください😉

    • 6月8日
えびせん

赤ちゃんは代謝が良いので、お風呂後に着替えて、朝起きたら保湿しつつ着替えさせてます。
パジャマ代わりに小さめになったり若干汚れかけてるロンパースとか着せてます笑

  • ママリ

    ママリ

    朝もお着替えしてるんですね!うちもそうしようかなぁ🤔

    • 6月8日
はじめてのママリ🔰

4ヶ月終わり頃からセパレートにしてます。
理由は、とにかく脚のキックがすごくてロンパースのボタンを閉めるのが大変、ストレスだったので、肌着はボディスーツ、その上にズボンと上の服着せるって感じです。
おかげで着替えやすくなりました😩

また、パジャマはパジャマで着せてます!ユニクロさんの。

なんとなく、これきたら寝るんだよーっていのもわかってほしくて、パジャマを用意しました!
セパレートパジャマなので、洋服の時と同じで、ボタンじゃもうとめれない‥時間かかる‥ってなったタイミングでセパレートパジャマにしました!
お腹にボタンある服だと腹ばい姿勢のとき痛いかな?とか思ったりして‥私はボタン前についてる服でうつ伏せなると痛いなぁって感じるので💦笑

寝返りもごろごろするので、ボタンがぶちぶちとれたりしちゃって、息子にはセパレートの服が1番合ってる気がしてます💦

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!よく動く子だとセパレートがいいってなるんですね😆確かにうつぶせでボタンは痛いかもですね💦
    うちの子はまだそこまで激しく動かないのでボタンもとめれるのですがそれが難しくなってきたらセパレートに変えどきですね!

    • 6月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんな感じです🥺
    おむつ替えの時やお着替えの時に手こずってきたら、セパレート試してみてください😳✨
    セパレートにしてからはロンパースがどうしても部屋着に見えてしまい、出かける時はセパレートじゃないと違和感を覚えるようになりました💦
    オシャレの幅も広がります✨
    いずれはセパレートになるかとおもうので、その時楽しんでください🤩

    • 6月8日