※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ。
子育て・グッズ

3歳の息子が園で怒られているようで、性格的に問題があるか心配。怒られている度合いはわからないが、心配している。

3歳の息子(双 子の片方)が先生に毎日怒られているらしいのです。
年長の娘や娘の友達情報です。


やっぱり園でよく怒られる子って決まっていますか?😅
たしかに息子の性格的に悪いことばかりするし注意しても聞かないしで。
園で先生にいつも怒られていると聞いて
あーやっぱりかって思って。

怒られている、の度合いがみているわけでないからわからないんですがね😂

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの年少の子もです😅
子供に聞いた感じ、注意されてる子はだいたい固定されてきている感じらしいです。◯◯君と◯◯君と遊んでたら先生にだめだよー!って言われたっていつも同じ名前がでてきます。笑

  • ママリ。

    ママリ。


    やっぱりいつも怒られている子って決まってくるんですね、、笑

    やっぱり先生からしても育てにくい?聞き悪い?タイプなんですかね💦

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    集団行動できなかったり、一斉指示が通ってない子が注意受けると思うので、決まってくると思います😅
    先生からしても大変だと思います〜もうすいませんって感じで。。

    • 6月7日
  • ママリ。

    ママリ。


    そうなんですね。
    うちの場合、一斉指示はとおるし集団は好きなんですが。
    ただ、すぐにふざけるし、投げたり、勝手に何かしたり、とか多くて💦

    家でも手かかりますか?

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子は先生が言うには、お友達がいたら一緒にふざけるらしいです。発達相談も行きましたが、周りの影響を受けやすいって言われました!

    ふざけるの一緒ですね🤪投げたりはしないですけど、息子のクラスにも投げる子いますよ!

    家だとそこまで手はかからないと思います。

    • 6月7日
  • ママリ。

    ママリ。


    そうなんですね!
    発達の相談でアドバイスとかもらえるんでしょうか?

    うちは家で手かかって園ではお利口ってタイプでしたが、最近は園慣れてきたのか?園でも本性現れてきた感じらしくて。

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アドバイス貰えます!簡単な検査もしてくれて療育が必要かも教えてくれます😊

    園に慣れてきたんですね🥰担任の先生にそれとなく園の様子とか聞けたら安心ですね。

    • 6月7日
  • ママリ。

    ママリ。


    そうなんですね🤔
    検査しにいこうと思ったきっかけありますか?

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    入園して1週間くらいで担任の先生に様子を聞いたら、脱走癖があるって言われました🤪先生には早生まれだし、集団に慣れたら落ち着くと思うって言われたけど、不安だったので行きました!実際にいまは脱走癖は無くなったみたいです。それまで発達に不安になっていたので、相談して良かったですよ🥰

    • 6月7日