※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

学習環境に悩んでいます。狭いマンションで、カウンターを使うか悩んでいます。他の対応策を教えてください。

相談です。
来年子どもが小学生になるのですが、学習環境をどのように整えるか悩んでいます。
狭いマンションなので、大きな学習机は置けません。
最初はダイニングテーブルで勉強してもらおうかーと思っていましたが、どうやら刺激の少ないすみっコで黙々と作業するほうが捗るようです。
(みんなと別室はさみしいらしいです)
自宅リビングには画像のようなカウンターがあるのですが、皆さんならここで勉強できるようにしますか?
ここでも良いのですが、そうしたらダイニングテーブルがリビング側に飛び出てきて狭そうです。
カウンターの反対側でも良いのですが、そうすると勉強机を買う必要があるので狭いかなと…
皆さんならどのように対応されますか??
アドバイスをいただきたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

画像です!
①はカウンターで、②は学習机を置ける場所です。
四角はダイニングテーブルです。

てんまま

私だったらですが、カウンターは教科書やランドセル置き場にして、
ダイニングで広々やってもらうかもです(^^)

でもカウンターも素敵だと思います!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    今ダイニングで時々ドリルやってるんですが、まーあ集中できなくて😂
    でも教科書やランドセル置き場にも悩んでいたので、カウンターに置くのは良いかもしれませんね!
    思いつかなかったので、助かります。
    ありがとうございます!

    • 6月7日