※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お出かけ

水いぼでプールに入れるか悩んでいます。皮膚科の先生は巻いて入れと言っています。担任に相談すれば大丈夫でしょうか。治る気配がないため、今年は入れず終わるかもしれません。

1月頃から水いぼに悩まされてます💦
減る所が増えてる感じです😨
まもなくプールも始まりますが、皆さんなら普通にプールに入れますか?
皮膚科の先生には、プールは問題ないけど気になるなら何か巻いて入ってと言われました。
担任に話せば大丈夫でしょうか?
ちなみに治る気配は無いので、プール禁止となると、今年は一回も入れず終わると思います😨

コメント

deleted user

園によって対応が違うと思うのでまずは担任に報告ですね!
うちのところは、とくに制限ありませんでした✨

  • deleted user

    退会ユーザー

    なので普通にプール参加してましたよ✨

    • 6月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    普通に参加されてたのですね😊
    お便りにも医師の診断によるって書いてましたが、なんとなく他の子嫌がるかな?と不安だったので💦
    ありがとうございます😊

    • 6月8日
ままり

うちは水イボあったら入れないです!
皮膚科で除去してもらえないんですか?😳

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    除去は痛みを伴うので、考えていませんでした😊跡も残るし、あまり推薦してないようなので😊

    • 6月8日
  • ままり

    ままり

    取らなくてもプールOKな園なら良いですね🙆‍♀️うつるので他の子の親からしたらちょっと‥‥ですが💧

    • 6月8日
deleted user

幼稚園によって決まりがあると思います。
本来は水イボがあるならプール禁止です。それかラッシュガード等を着て水イボが他の子と接触しなければOK等の決まりがあるかもしれません。
取った後もしばらくは他人とは触れないようにしないといけないと言われました。
水イボは長い子は長いんですよね、、、。うちは半年以上取っては出来ての繰り返しでした。プールが始まると余計増える可能性がありますかね。皮膚が強くなってくるまでは辛抱と言われました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お便りには医師の診断によるとは書いてたのですが、、周りってどうなんだろ?って思って質問させて頂きました😊
    水イボでプール禁止では無いみたいですが、周りの子がいやかな?と思って、、
    水イボ長いですね、、除去は痛いし跡も残る事もあるから、推薦してないみたいですね😨どちらにせよ我が子は痛みに弱いので、除去は考えてませんでしたが😂

    • 6月8日