※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後7ヶ月の赤ちゃん。離乳食は少なめで、授乳は頻繁。睡眠時間も短い。同じような経験をした方いますか?

生後7ヶ月です。離乳食は2回食ですが最近あまり食べず1回辺りご飯50、野菜20、炭水化物15-30を完食しないことも多々あります。また、完母なのでますが生後半年頃からまとめて飲まないようになり、片乳だけ4.5分で終わり。そのためすぐお腹すくようで3時間前後の間隔で授乳しています(外出した際などは4.5時間開くこともあります)。夜も2.3回起きます。毎日平均12時間くらいしか寝ません。
離乳食の量少なめ、授乳頻度多め(8回前後)、寝る時間少なめ。
こんな子周りにはいないのですが、同じような方いますか?😭
6ヶ月の頃は離乳食もよく食べてくれたので、今時点では割とムチムチな方です。ハイハイしたりお座りしたり、捕まり立ちもチャレンジしています。
あと後追いがすごく、隣にいた私が立っただけでも大泣きします。2人目ですが、1人目はそんなことなかった気がします。まとまりない文章ですみません。こんな辛かったですか…🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

生後7ヶ月のときの、離乳食の量、授乳回数、寝る時間少なめ、一緒です〜。生後7ヶ月辛かったです。6ヶ月までは食べてたのに急に食べなくなったので💦
1ヶ月かけて離乳食残してもいいと思えるようになって少し気が楽になりました。それまではメンタルヤバかったです💦
寝る時間はずっと少ないです。寝てほしい…

はじめてのママリ🔰

同じく生後7ヶ月です!
内容同じすぎて共感の嵐です🌀
うちも7ヶ月入ってから離乳食の進みが悪くなって2回食でお粥を50に増やしたら完食しなくなったので30グラムに減らしてみました!体重は増えてくれているのと、食べたくないときは頑なに口を開けずにいやーーー!としてくれるので、食事は楽しむものと思って欲しいのですぐ辞めてます!
うちも完母で飲む時間減ってます!一回で飲む量が増えてくれてるのかな?と思うけど、授乳感覚早いときだと1時間とかだったりします…笑今しかできない授乳だからと思い向き合っています🥧笑
夜も2.3回起きるのわかります🥺しかも起きたら1時間遊び始めたりとかもします…🫨笑同じく平均12時間程度です。毎日続くと体辛くなってきますよね…😭😭
毎日お疲れ様です🙇‍♀️

はじめてのママリ🔰

今全く一緒です!
1回食は食べてたのに2回食になってから、最近食べてくれません…
残しがちになってから落ち込みましたが、生きてるしいっか〜とおもってます!

はじめてのママリ🔰

めっちゃ同じすぎて泣きそうになりました!!!😭😭
離乳食食べない!完ミですがねない!授乳回数も多いし、トータル10時間くらいです。
そろそろメンタルきそうです😭笑

ママリ

遅くなってすみません💦みなさまありがとうございます!
同じ方がいるとわかり心強いです😭✨