※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もな
ココロ・悩み

隣の家族の子供たちが外で遊ぶ際、母親が見守らず、旦那が子供たちを遊ばせているが、危険な状況が起きている。自身は2人目出産で外遊びを任せているが、隣の子供たちも見守らねばと悩んでいる。

隣に小1女の子、3歳男の子、お父さん、お母さんの
4人家族が住んでいるのですが
息子が外で遊んでいる時だけ
小1の女の子と3歳の男の子が2人で
外に遊びに出てきます。
お父さんはお仕事が忙しいのか
なかなか外で子供たちと遊んでいるところを見かけません。
お母さんは専業主婦なのか平日も休日も
車がいつも停まっています。
息子が家の中にいる時に
隣の家族が外遊びをしている所を見かけたことはなく、
息子と旦那が外遊びしている時だけ
後から2人が外に出てくる感じです。
一緒に遊ぼ〜と来てくれて
息子(2歳)も喜んで一緒に遊んでいるし旦那も
子供が好きなので隣の子2人と息子を
外で遊ばせてる感じです。
しかしこの間隣の家の3歳の子が
道路を飛び出しそうになり車とぶつかりそうに
なってて危なかったと旦那が言っていました。
旦那は息子を優先的に遊ぶのを見ているので
3人見てるのは大変だと😓😓
小1の女の子はそこまでチョロチョロしないで
息子と遊んでくれているようですが
下の3歳の男の子はもう1人誰かが
ついて見ていないと危ない感じです💦
ですが、隣の家のお母さんお父さんは
外に顔を出すことすらしません…
「お母さんは?」と聞いたら
「ご飯作ってて来れないんだって」と言われたらしいです。
何かあったら旦那が見てなかったせいで
となりそうで怖いです…
何かあってからでは遅いですが
あまり愛想があるような方ではないので
言いに行きづらいです…
かと言って息子が外遊びだいすきなので
外行かせないのも可哀想かなと…
わたしは2人目出産したばかりで
外遊びは旦那に任せています。
隣の子2人も見てなきゃいけないのが大変そうです😓

分かりづらい文章で申し訳ないです…
何が言いたいかもよく分かりませんが
愚痴というか悩みというか🥲
読んでくださった方ありがとうございます😅

コメント

はじめてのママリ🔰

放置子ってやつですかね🥲??
次回子どもたちだけで出てきたら、お家の人と一緒においで、そしたら遊ぼう。ってちょっと強めに言い聞かせてみてはどうでしょうか?💦

  • もな

    もな

    コメントありがとうございます!
    そうですよね、やはり伝えた方が良いですよね😣
    この間は2時間くらい旦那がみていていました😅
    旦那がお家まで2人を送った時は
    玄関でお母さんに
    ありがとうございましたと
    言われたようですが
    流石に…😂と思いました(笑)
    子供たちに伝えてみようと思います…
    ありがとうございます!

    • 6月7日
🌻🍉

上の方に同意です!
お家の人がいないと、
何かあった時に危ないこともあるから。
ごめんね。って感じで言えば角がたたないかなーって😩
きっと外に出て遊んでることは知ってるんですよね💦
それでも一言あっても普通良いと思いますよね😅

  • もな

    もな

    コメントありがとうございます!
    やはり危ないですよね💦
    車にぶつかりそうになったことを
    旦那がお母さんに言いに行ったのですが、
    ごめんなさいと笑って言われただけで後日も2人で外に出てきてたので
    私と旦那もポカン😐って感じでした💦
    子供たちに伝えてみます💦
    ありがとうございます!

    • 6月7日
はじめてのママリ🔰

小1なら説明すれば分かってくれると思います💦
今度「弟君が飛び出したり危ないからお家の人がいるところで遊ぼうね、お家の人呼んでおいで」と伝えてみるのはどうでしょうか…

また忙しいなど言われたら「それなら遊んであげられないよ、ごめんけどまたねー」で無視していいと思います😂

  • もな

    もな

    コメントありがとうございます!
    そうですよね💦
    隣のお父さんお母さん的には
    「隣のお父さんが見ててくれるからいっか」みたいな感じなんだと思います😂
    ガツガツ敷地内入ってくる子供たちなので無視したいんですけど難しそうです😂(笑)

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私ならピンポンして「あの…お子さんが道路に飛び出して危ない気がして…」と、あくまで危ない遊びをしてるのを見てドキドキしちゃった😖みたいなノリで直接親に言うかもです

    若しくは回覧板に書いちゃうかもです…小学生以下のお子さんは親同伴で遊びましょう!みたいな…

    • 6月7日
  • もな

    もな

    コメントありがとうございます!
    何かあってからじゃ遅いので
    やっぱり相手の親に伝えた方が良さそうですよね…
    上手い具合に伝えようと思います😂
    回覧板いいですね!!
    旦那と相談してみようと思います🤔

    • 6月7日
くるり

3歳はやばいですね💦
しかも2時間😰
小1の子なら親なしで外遊びも許容範囲かもですが3歳はお姉ちゃんがいてもアウトだと思います😫
そのお姉ちゃんが高学年とかで弟の面倒ちゃんと見れるとかならギリセーフかもですが、小1に3歳の子の面倒みるのは無理です…
絶対旦那さんをアテにされてる気がしてならないです。
私なら、その子たちがきたら一回家に帰るなど、ちょっとあからさまでも距離とるかも💦
それか外遊びなら、家の周りとかでなくもう少し離れた所や公園で遊ぶとかちょっと対策考えるかもです。
親に言っても話通じなさそうなので…

  • もな

    もな

    コメントありがとうございます!
    3歳は流石にやばいですよね💦
    息子もチョロチョロ勝手に色んなところに動く方なので
    息子見てるだけでも大変なのに
    人様の子まで見るのは無理そうで😓
    旦那と相談してみようと思います💦
    ありがとうございます!

    • 6月7日
はじめてのママリ🔰

子供づてで小さい子がいると危ないからママとパパに見てもらわないと遊べないよって言うかもですね💦普通子供が外で遊んでたら見るか一緒に遊んでもらってすみませんくらいは言うものですけどね🤔

  • もな

    もな

    コメントありがとうございます!
    小1お姉ちゃんなら伝えれば分かってくれそうですよね🥺
    全く外の様子見に来る気配も無く…
    旦那が毎回玄関まで送り届ける感じです😅

    • 6月7日