※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
tama
お出かけ

沖縄旅行についての質問です。子連れでの飛行機やホテル、観光についての注意点やオススメを教えてください。ありがとうございます。

初めてママリで質問させていただきます*

初めて子連れで沖縄に行こうと思っています!
10月あたりを予定していて、その頃子供は9ヶ月です。

◎飛行機
いつも夫とはピーチなどの格安航空で行っておりましたが、子連れの場合はそうでない方がいいなど、乗る上でも注意点はありますか?

◎ホテル
ホテルモントレ沖縄を候補に入れていますが、
他にオススメあれば教えてください^^!
希望は
○キッズプールがあるところ
○出来れば恩納村あたり
○お部屋がオーシャンビュー

◎観光
子連れでも楽しめる施設や観光場所、美味しいご飯屋さん
など教えてください^^♡
アグー豚しゃぶしゃぶのまつもとさんは行きたいなと思っております^^

せっかちなので、いつもチャカチャカ走り回って沖縄旅行していましたが汗
今年は子供もいるので、いつもと違ってゆったり沖縄を楽しめるがたのしみです^^

その他、気をつけることやおすすめなどあれば、なんでも教えてください┏○ペコッ

コメント

やどん

子どもが6ヶ月の頃に沖縄行きました☺︎!
飛行機ではバシネットがあると気持ち的に余裕ができるかなーと思うので一応予約されたほうがいいかもです🤭

ホテルですがカフーリゾートフチャクが子連れに優しいのでとてもよかったです🩵

定番になりますが美ら海は月齢が低くても興味津々にみておりました🥰
ご飯屋さんは、まいすく家(沖縄料理全般)、ゴーディーズ(ハンバーガー)、古宇利島のコウリシュリンプ(ガーリックシュリンプ)おすすめです😚
まつもとさんは大人気なので早め早めの予約がいいと思います〜!!

  • tama

    tama


    バシネット!たしかに楽そうです🤩予約確認してみます!ありがとうございます☺️☺️

    はじめて聞くホテルです!調べてみます👂

    月齢も低いので迷ってましたが、美ら海水族館行ったこと無かったので今回入ってみようと思います🐬ガーリックシュリンプ大好きなので、こちらも行ってみます😊

    ご丁寧にありがとうございます💡とても参考になりました!

    • 6月8日
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ⠀

赤ちゃん・子供の耳抜き対策:耳栓・飲み物・飴

飛行機内の狭さ対策:席指定・バシネット・マット・シート・足置き

飛行機内の乾燥対策:ワセリン・リップクリーム・ヴィックスヴェポラップ

ピーチに限らずですが飛行機対策は必要ですね

  • tama

    tama


    耳抜き対策、ミルクでしてみようと思います🍼
    やはり、バシネット大事ですね!

    飛行機の乾燥は考えたこと無かったです🥹教えて下さりありがとうございます😊✨️

    息子、初飛行機がんばります✈️

    • 6月8日
ママリ

先月子連れで行って来ました✈️🌺

航空会社はJALにしました!
ピーチ🍑は利用したことないのですが、、乗り場までバス移動とかではないですか?
なんとなく不便そうです、、💦
ベビーカーも無料で預けて持っていきました🙆‍♀️
暑くて少しでも抱っこしていられなかったです!笑
(グズった時にすこーしした程度👶🏻)

ホテルは
◎カフー
◎アクアセンス
◎HIYORI
◎オリエンタル
あたりが土足厳禁なので子連れにはおすすめです🥰👌
モントレも行ってみたいところです🥺🥺

すべてオーシャンビューです!
カフーは外プールも中プールも深いので雨天時は残念です💦

  • tama

    tama


    JAL調べてみたらとても子連れに親切そうで、こちらの航空会社にしようと思います😊
    ベビーカー無料で預けられるの有り難すぎます🍀!!

    たしかに、土足厳禁なところ◎
    ちょうどハイハイ時期なので大事ですね😽👟

    ご丁寧にありがとうございます😊!参考になりました✨

    • 6月8日
ままり

ピーチはやめた方が良いと思います💦
隣や前後の距離があまりに近過ぎて、周りに気を使い過ぎて苦痛だと思います🥲荷物も赤ちゃん連れなので何かと増えがちでピーチ追加料金とかありますよね?
格安で行きたいならスカイマーク、ソラシドエアの方がおすすめです⭕️子連れでも良心的対応で、家族連れも多いので安心だと思います👌🏻
2〜3歳くらいになると、ANAで座席についてるモニターで映画やアニメ観れるのでそっちの方が良いですが、今はスカイマークとかでも十分だと思います☺️
そして耳抜きは授乳以外にもおしゃぶりでも可能なので、おしゃぶりに抵抗なければ今から練習して好きにならせるのも良いと思います🍀

  • tama

    tama


    わー!とっっても有り難い情報ありがとうございます😭🫶🏽
    スカイマーク調べてみます☺️

    ちょうどおしゃぶり始めようかと思ってましたので、このタイミングでスタートしてみます🍼

    ありがとうございます🥳

    • 6月9日