※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

生理不順で悩んでいます。病院での検査はエコーと採血。ホルモン値などの診断が不十分で、病院を変えるべきか迷っています。

生理不順が当たり前の方いますか?
病院でどんな検査をしたか教えてください。
エコーと採血ありましたか?

今通ってる病院が問診と薬のみの処方で、こちらからエコーしてくださいと言ったらしてくれますがホルモン値とか診てもらってないので 病院変えたほうがいいか悩み中です。

コメント

naco🍒

見当違いなコメントだったらごめんなさい・・・
批判とかではないので😭🙏💭


生理不順は当たり前ではありませんよ・・・
体からのSOSです。

私は現在、体の仕組みやホルモン、細胞の勉強をしています。
薬はその場しのぎに過ぎず、問診だけでホルモン値もみてもないのに薬出すなんてあり得ません。
ちなみに問診はどの程度聞いてくれましたか?
普段の食事内容や生活リズムなど事細かに確認してくれましたか?😣
ホルモンの代わりに薬を使っていたら、体はホルモン出さんくていいのねー!ってなっていざ薬なしにした時体からはホルモンが出ない状態になってしまいます😣💨
どんなお薬かわかりませんが、病院は薬出せば儲かるので【根治】のために薬出しているわけではないです。
ピルなんかがその代表です。
あれは、、リピート率100%と言っても過言ではないホルモン剤です。
あれ飲んだら体が楽だから、生理の時楽だから、と多くの女性が飲んでいますが、本来の体(ホルモン)の働きを阻害してしまっていて、、( ; ; )՞


妊活カテゴリーでのご質問ということは、お子さんを望んでいるのかなと思います。
ぜひ、食事や睡眠、生活習慣の見直しでご自身のホルモンが正常に働けるようにして欲しいなと思います😣🫶🏼✨
大きなお世話なのは重々承知です( ; ; )すみません( ; ; )

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    当たり前ではないのは重々承知です😊今二人出産してますが、3人目を希望してまして💦1人目は3年半かかり妊娠できたので生理の大事は理解してます。
    2人目出産してから不順になったので、「体質的に生理不順」の方がいるかな、と思い質問しました🍀

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    問診は特になかったですね。
    生活リズムや食事も全く聞かれませんでした。
    基礎体温見て、エコーも1回ぐらいで「内膜ちょっと薄いねー、お薬出すね」とか
    「基礎体温は特に問題ないかなー」と。産婦人科としては地元では評判いいみたいでGoogleの口コミも評価高いんですよね💦
    出産するにはいい病院なんだけど生殖医療の方はあまりなのかな…けどお医者さんはプロだし任せようと思ってました。

    産科の方では産婦人科何件かお世話になりましたが婦人科で生理不順では詳しくないので、こちらで教えてもらいたかったまでです!

    • 6月7日
  • naco🍒

    naco🍒



    2人目ご出産後の不順とのことなのでやはり体の中でホルモンバランスが崩れているのだと思います!
    '体質的に'というのはなくて、やっぱり体のSOSなんですよね😭💭
    結局命に関わる心臓とか重要な臓器を守らなければならないので、直接的に命にかかわらない子宮や卵巣って栄養枯渇してたら後回しにされちゃうんですよね。

    やはりそうですよね〜・・・
    私たちはお医者さん=プロだから任せて安心!って思うじゃないですか・・・
    でもやっぱり自分にもしっかり知識つけとかないと、言われるがまま、されるがままになってしまって結局病院、薬漬け生活から脱せないっていう人たくさんいて・・・🥺💭

    私も1人目の時は不妊治療専門のクリニックに通ってよくわからない薬を言われるがまま飲んでなかなかできないなーって日々を送りましたが、1人目出産後、子どもの健康について考えた時に、今自分が食べているもの、使っているもの、子供にとって本当に安全?と考えたことがきっかけで自分の生活や食事も見直すことに・・・
    お金もかけて体のこと勉強して、下2人は望んだ月に妊娠できました😌
    もちろん、薬なんて飲まず病院も行かず、です!!

    なんか自分の話ばかりすみません😭
    お薬じゃなくて生活リズムや食事改善で、不妊治療一生懸命していたご夫婦が自然妊娠されているお話たくさん聞いたので😭✨✨

    打ちながら、あーウザいかなぁーとか思いつつ、勉強してきているからこそ世の中の女性に健康的に輝いてほしくてつい・・・😭😭😭
    ほんとすみません😭😭😭😭

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いやいや、うざいなんて思いません!ためになります😊
    ありがとうございます😊

    太り過ぎって生理こない原因になりますか?直接的に関係ないじゃん、と思ってるのですが色々記事読むと「太り過ぎも生理不順になる」って載ってて。ただ書いてあるだけで理由は書かれてないから納得できないんですよね😅

    1人目出産して10キロ痩せたけど、あと5キロ戻る前に二人目妊娠して出産してから全く戻らず、むしろ育児ストレスで過食にはしり独身時代の10年前から+20キロ肥えました😭

    • 6月7日
  • naco🍒

    naco🍒


    ありがとうございます😭💕
    本当困ってる人助けたくなってしまうお節介野郎で😂🙏💭

    あります!あります!!
    太っている=代謝が悪い
    代謝が悪いってことは細胞やホルモンが正常に働けていない、ホルモンの無駄遣いがされている可能性があります!
    過食とのことですが、例えば甘いものだったり市販のチョコレートとか食べちゃいますか??😭

    私も太りにくい体質で、高校時代から体重変わらないのですが、明らかに筋肉量は減り、脂肪が増え、代謝は悪くなっていて体にだるさを感じていました😱💭今もまだまだ体質改善中ですが、食物アレルギーがなくなってきました😊✨
    また、生理痛もなくなりました!!

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    甘いもの大好きです!
    チョコレートは365日24時間食べれるぐらい大好物です!
    育児ストレスが甘いもの食べて解消されてる感じです😓
    パンも大好きですし😭
    絶対よくないってわかってても食べちゃいます🥲
    かといって20キロ太って運動する体力もないです😵ほんと人間のクズみたいな根性なしです😩

    失礼ですが差し支えなければ、お金をかけて体のお勉強されたのは何のお勉強をされたのか教えてもらえますか?🥺

    • 6月7日
  • naco🍒

    naco🍒


    甘いものは血糖値の乱高下が起こり、そこでホルモン無駄遣いされてしまうんです( ; ; )՞
    パンもおっしゃる通り良くないですね、、
    小麦は水とこねると【グルテン】になり、腸でドロドロになり腸壁に穴があく(網目状)【リーキーガット】となり、そこからアレルゲンやら体にとって不要なものが本来、便として腸を通過して欲しいのにその網目状の穴から体内に侵入。
    様々な不調を起こします😭
    私もまだ花粉症の症状があるので、リーキーガットなんだろうなぁと思っています・・・
    あとは、それだけ甘いもの食べているようでしたら副腎疲労も考えられます( ; ; )՞


    まずは、食事の勉強をしました!
    調味料や油を変えるところから始めました😊
    次に、添加物、遺伝子組み換えの食品、私たちの生活の中に溢れている毒素など。
    それらの、身体への影響、癌ができる仕組み、細胞、ホルモン、免疫の仕組み、などを主に学びました!

    • 6月7日