※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

1歳3ヶ月の娘とのワンオペ育児で、電車での買い物が大変です。エレベーターがない階段やエスカレーターでの移動に困っています。皆さんはどうしていますか?

まだ歩けない、もうすぐ1歳3ヶ月になる娘がいます👧🎀
旦那単身赴任のためワンオペです。
抱っこ紐で娘を抱っこしてベビーカーを押して電車に乗ってアカチャンホンポへ買い物へ行くことがあよくあります。
おむつやベビーフードなどベビーカーにいっぱい荷物を乗せて電車に乗ります。
今まで運良くエレベーター点検中に遭遇したことがないのですが子供抱っこしてベビーカー持って荷物持ってエスカレーターや階段って不可能なんですが皆さんはどうされていますか…?💧

コメント

ポリポリ

抱っこ紐で抱っこしてるなら私はベビーカーとそのままエスカレーターで降りたり登ったりします。意外といけます。エスカレーターが激セマなら話は別ですが、駅のエスカレーターはいけると思います😄
荷物多いなら階段は使いたくないですし。お子さんと一緒に転倒しても大変ですもんね😅
エレベーター使えないならその方法しかないかなと。

mizu

エレベーター点検ってごく稀にしかないと思うので、万一あたってしまったら、私なら駅員さんにヘルプ頼みます!笑

ベビーカーか荷物か、持ってもらいます😂

はじめてのママリ🔰

こども3人います!ベビーカーあっても基本エスカレーター使ってます。
アカチャンホンポは店ではなく、オンラインで買うようにしてます

なつみかん

遭遇したこと何度かあります。
1歳の息子はおんぶ
3歳の娘は手繋ぎ
荷物とベビーカーは片手で持っていきましたよ。

エスカレーターやエレベーターがあるような駅ばかりではないので子供1人ならおんぶすれば両手空きますし全然不可能じゃないと思います。
大変ならネットで頼みます。