※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ようママ
子育て・グッズ

発達の遅れがある子どもが通うこども園について相談です。友達の子どもは1年遅れと判定され、転園を考えています。アドバイスをお願いします。

発達の遅い子は普通の幼稚園・こども園には通えないのでしょうか?

友達の子どもが発達検査を受けたら1年遅れていると結果が出ました

4月からこども園の満3歳クラスに通ってます
誕生日が7月なのでそれまでは一日預かりとして週に2回くらい通ってます

転園を考えた方が良いと言われているみたいで悩んでいます

何かわかることがあれば教えて欲しいです

コメント

はじめてのママリ🔰

園によりますね💦
遅れがあると通えない、入園断られる園ももちろんあります。

うちの子は発達障害ですごく遅れてますが、そういう子も受け入れてくれる園だったので普通に通ってましたよ。

  • ようママ

    ようママ

    そうなんですね
    その園によるのですね…
    ありがとうございました

    • 6月7日
バナナ🔰

私立だと園独自で決められるので通える園もありますし、お断りされる園もあるようですね。
例えば職員の数によっては加配や補助の先生を付けられないからや、周りのペースについていけない様なら、、、と。
公立だと断られる事はないと思います。管轄が市になるからだと思います。
1年遅れてるといってもその子それぞれで程度などが違うので、その子に対してどのくらい支援が必要なのかによっても変わってくると思います。
うちも1年遅れてますが私立のこども園(保育)に加配を付けてもらって通ってます。

  • ようママ

    ようママ

    私立です
    やはり職員の数があるからなんですね…
    息子(年長)も通ってる園なのですが、今年度に先生が異動になりカツカツな状態です

    よく知らなくてすみません
    加配がつくというのは、常に同じ先生が横に居るという感じでしょうか?
    息子のクラスに参観の時にフリーの先生が付いている子が居ましたがそのような感じでしょうか?

    • 6月7日
  • バナナ🔰

    バナナ🔰


    幼稚園は幼児教育をする所(ようは学校)なので言い方は悪いですが、その園に見合わない、着いていけないようならという理由で退園をお願いする所もあるようですね。(私立の場合)
    もちろん職員数も理由にある所もあると思います。
    保育園だと預かり理由が保育なので保育が必要と市に認められれば通う事は出来ますが、やはり園によっては職員数によって支援が難しいから、という事もあるかと思います。

    その子が支援が必要で付いていたのかが分からないので何とも言えませんが、加配というのはクラス担任の先生だけでは支援が必要な子に対して十分な支援が難しいので、担任+αで先生が居るという感じです。
    クラス担任の先生は他の児童も見ていないといけないのでその時に臨機応変に動ける先生が必要ですからね。
    大抵は複数担任のうちの1人だったり副担任だったりが加配という位置になりますが、加配制度がない園だとフリーの先生で必要に応じて対応する事もあるようですよ。

    • 6月7日
  • ようママ

    ようママ

    のびのび出来る園を探した方がみたいなことを言われたようで、うちの園のお勉強にも力を入れてる園なので難しいかもですね…


    息子に聞くと、ずっとでは無く特別なカリキュラムの時にフリーの先生が付いてるみたいです
    そう思うと、うちの園は加配制度ではなくフリーの先生で対応してるみたいです

    色々とありがとうございました

    • 6月9日
かりん❁

園によりますね💦
担任が1人だけでサポートに回る職員がいないため受け入れられない園もありますが、職員に余裕があり積極的に受け入れてくれる園もあります。

  • ようママ

    ようママ

    やはりサポートの職員に余裕が無いとってことなんですね…
    ありがとうございました

    • 6月7日
はじめてのママリ

普通が公立という点であれば発達の遅い子でも通えます。
私立であればそれは園の采配によるので、通える場合もあれば通えない場合もあります😔

  • ようママ

    ようママ

    説明不足ですみません
    私立です
    園によるのですね…
    ありがとうございました

    • 6月7日
miu

加配がつけれるかつけれないかの園側の問題では?
ひとクラスにひとりはいますょ。
一学年100人規模の私立こども園です。

  • ようママ

    ようママ

    息子も通ってる園なのですが、うちは一学年1クラスの小規模な私立こども園です
    今年度に異動があり職員に余裕は無いのでやはり難しそうですね…
    ありがとうございました

    • 6月7日
ママリ🔰

安全やカリキュラムの関係でお断りする園もあると思います。逆に手厚い園もあると思います!

  • ようママ

    ようママ

    カリキュラムも関係するのですね…
    ありがとうございました

    • 6月9日