※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Asuka
子育て・グッズ

10ヶ月の赤ちゃんが夜中に目を覚まし、ミルクを飲んでまた寝ることがあります。お腹が空いているのか、原因は何か気になります。同じ経験の方いますか?

夜〜明け方にかけて起きてしまうことについて

離乳食を10ヶ月のタイミングで3回食スタートしました。
まだ固形物はうまく咀嚼出来ずオエッとなってしまうため、まだまだドロドロ系のものがメインであげてます。

食欲はとってもあるので、残さずパクパク食べてくれます。
なので、食後のミルクはパスしています。
ミルクは起床後、就寝前の2回200mL与えてます。

最近度々、夜中や明け方に目を覚ますことがあり、ミルクをあげるとすぐまた寝ます。
これって、お腹が空いているのでしょうか?
泣きもせずご機嫌で起きて、ミルクを飲んだらまたすぐに寝ます。

同じようなご経験のある方いらっしゃいますか?
何が原因なのでしょうか?

因みに夜通し起きずに寝る子です。

コメント

はじめてのママリ🔰

10ヶ月ならお腹空いて起きるというよりかは
癖で起きてると思うので
寝てくれるなら
何もあげず寝かせてあげるでもいいと思います!

大人でもアラームを同じ時間にかけるとだいたいそのくらいで起きるというのと同じかなと

  • Asuka

    Asuka


    コメントありがとうございます。
    癖で起きちゃってるんですかねぇ?😭
    ミルクを与えると物凄い勢いで飲みますが、空腹で起きてしまうという感じでは無いですかね?

    • 6月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もうすぐ一歳なので
    無くしても全然良いと思いますよ!

    自我が出る前に無くすほうが
    無くしやすいです!

    虫歯にもなりますしね!

    • 6月8日