※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
雑談・つぶやき

男の子2人の子育ては大変と言われるけど、女の子がいると好意的になるのはなぜでしょうか?

3歳と1歳の息子を連れて
お出かけしてると男の子2人大変ねー!!
お母さん頑張ってね😊みたいなことを
言われることが多くて💦
でもお姉ちゃんも一緒にいたり、
上にお姉ちゃんもいるんです😊って言うと
あらっ上に女の子いると面倒見てくれそうで
いいわね〜!って一変します😂
きっとお兄ちゃんがいるって言ったら
そうはなりませんよね😅
なんで男の子大変ハズレって感じの風潮
あるんですかね💦

コメント

ふぇありぽෆ*⑅︎

わかります😭
うちは少し違ってきますが
上2人が男の子で3人目が女の子なのですが3人連れてお出かけしてると2人男の子3人目はどっち?
って効かれて女の子ですって
言うと良かったね女の子で
3人男の子だったら大変よ〜
謎の言葉絶対言われます🫠

あなた男の子3人子育て経験してるんですか?って
聞きたくなるし元気に生まれてきてくれて元気に育ってくれてれば性別なんてどっちでもいいです😂

男の子だって可愛いところ
素直なところたくさんあるし
自分の子供なんだから性別なんて関係ないし部外者は黙っとけって内心思いながら話してます😂

なつまま

地域によって違うんですかね?
うちのところは男の子当たりの空気すごいです😅
特に年配の方とか旦那の祖母とか💦
上の子妊娠した時はなかったんですけど、下の子妊娠したときは赤飯炊いたり、行くたびにちんちんつけて生まれて来てくれてありがとう〜🙏🏻って言ったり😅
近所の方にも男の子かわいいよね〜💕💕みたいに言われること多いです😇
上の子も一緒にいるのに言われたりするので、上の子が嫌な思いするからやめてっていつも思います💦

  • なつまま

    なつまま

    ママリのサイトの中では男の子ハズレの空気すごいですよね💦

    • 6月7日
マーマリ

大変ハズレと思って言ってないと思いますよ!✨
この前かなりやんちゃそうな三兄弟みてこれは絶対大変だろうなーって思いましたがハズレっていうような感情ではなくシンプルな大変そう💦ママ尊敬!って感じです!