※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

旦那が不妊治療に協力的でなく、人工授精に反対しています。同じ経験の方のアドバイスを求めています。

2人目不妊です。
私の旦那は 人工授精や体外受精、シリンジ法、
不妊治療をものすごく嫌がります😣
ステップアップして人工授精をしたいんですが
絶対したくないといいます。

不妊治療してる方は
旦那さんが協力的ですよね🥲
旦那さんが不妊治療反対の方 いますか?
それで人工授精された方どうやって
人工授精納得させましたか?
もしいたら 話聞きたいです🥲

コメント

ママリ

何故旦那さんは反対なんですかね??

私も2人目不妊治療していました、次できなかったら人工授精と考えていた矢先にできましたが、旦那は賛成でした✨

私の好きなようにしていいスタイルでした🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わあ☺️旦那さん人工授精賛成だったんですね😆
    理解ある旦那さんで羨ましい😆

    人工授精などとなると
    自分で出さないといけないのが嫌らしいです。

    • 6月7日
8787

1人目は自然妊娠でしたが、2人目は7クールタイミングしてもできず、検査だけでもしたいとクリニックに行きました✨
結局、精子の運動率が11%とかなり、悪く「これでは自然に出来ない」と先生にハッキリ言われてそのまま伝えました💦夫はショックを受けていましたが、不妊治療に協力的になったと思います。
3年かかって顕微受精5回目でようやく妊娠継続出来ています😅

  • 8787

    8787

    出すだけならしてくれても良いのにね💦
    こちらは知らない人の前で何回股を開かないといけないことかと思ってしまいます🥲

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ショックを受けても 協力的になってくれたんですね🥹

    私の旦那もそうなってくれたらいいんですが、性格的になさそう😣

    そうなんですよ!
    股開くのも恥ずかしいのに😤
    痛い思いするのだって私だけなのに そのくらいしてほしいです🥲
    人工授精もした事ないのに
    2人目諦めるの嫌だなーと思いながら 旦那の協力なしでは
    どうする事もできないから
    諦めないと、、と葛藤してます😣

    双子ちゃん妊娠されてるんですね😍

    • 6月7日
  • 8787

    8787

    下の子が自然妊娠だとなかなか受け入れてくれないですよね💦
    義務的な作業をするのも嫌だったので、私は人工授精からそういう行為は一切なくなりました😂

    でも治療を重ねる毎に金銭的な負担はもちろんあるので、保険適応の6回の顕微受精で諦めるつもりでしたが、5回目の2個移植で妊娠継続する事が出来ています✨

    毎月無駄にするのも精神的に辛いとは思うので、後3クールで出来なかったらみたいに一度話し合いができると良いですね😊

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんです😣
    最初から人工授精なら受け入れてくれてたのかもですよね😣

    わかりますー!
    私も旦那もこの義務的な感じが嫌で 人工授精が1番効率いいと思ってるんですがね🥲

    人工授精て保険効いても高いんですか?💦
    顕微鏡も高そうですね🥲🥲

    5回目で妊娠出来て良かったですね😭😍おめでとうございます😆

    • 6月7日
  • 8787

    8787

    人工授精のための卵胞チェックは2000円程度で、人工授精は7000円くらいでした👍
    医療保険に入ってたら人工授精の時に保険おりて、逆にプラスになりましたよ😊

    顕微受精は体外受精なので保険で返ってくる分もありますが、高かったです😅

    優しいお言葉ありがとうございます😭

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなりました🥲
    人工授精安いんですね😆
    保険適用されても何万とか、するものだと思ってました😣

    顕微授精は体外受精になるのですね😣
    やぱ体外受精は保険で帰ってきても高いんですねー😱
    旦那が体外受精とかしてくれたらいいんですが🥲

    人工授精の話しようとしたんですが、返ってくる返事が
    分かりきってるので言えずにいます🥲

    詳しく教えてくれてありがとうございます🤩

    • 6月8日
  • 8787

    8787

    逆に頭が硬い人こそクリニックの先生からの説明の方がすんなり受け入れられる事もあると思います💦

    男性は長期にわたって生殖機能があるかもですが、女性はそういうわけにはいかないので🥲

    私が通っていたクリニックも持ち込みでしたよ😊
    体外受精の説明会のみ夫に参加してもらっただけでした👍

    • 6月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    クリニックに着いてきてくれたらいいんですが、仕事上難しいそうです🥲
    それも含めていつかタイミング見て話せたらいいな🥲と思います🥲

    話聞いてくれてホントありがとうございます😭

    • 6月9日
ちえこ

私も2人目不妊でした。1人目妊娠中に夜中に目が覚めて寝れなくなり、妊娠ってそんなものと思ってましたが、産後後もプロラクチンが高くなったままになった様です。2人目不妊と気づき治療、人工授精一回で妊娠、流産となり(プロラクチンが高いといい卵子ができにくい)体外受精で2人目授かりました。その時のホルモン治療で、プロラクチンが治った!と自覚する出来事がありました。3人目欲しいけど、自然に任せるか…と思っていてずっとできなかったので諦めかけてた時に3人目妊娠しました。年齢は40代です。あんなにできなかったのに、不思議なものです。

子どもの年齢が分からなかったのですが、外で出すのがいや、と言う理由なので、旦那さんは2人目が欲しいんですかね?(子どもが欲しい気持ちより、恥ずかしいが勝てしまってる。)または将来永遠に2人目がいない生活を想像したことはあるのですかね?まず、そこを確認されてみてはどうですか?

その土台が固まれば、あとは数値で2人目不妊は意外と多い(データみせて)不妊治療は当たり前(何人に1人は不妊治療で授かった)等、不妊治療に対するマイナスイメージを払拭していけばいいと思います。


旦那さんは子どもが可愛くて、まだ2人目真剣に考えてないのかな、って思ってしまいました。欲しいなら協力するのが自然の流れなので。なので、まず2人目をそもそもどう考えているのか?を聞いてみて、2人の意見を合わせた方がいいんじゃないでしょうか?

  • ちえこ

    ちえこ

    あと、人工授精は病院によるかもしれませんが、私の所は持ち込み可でした。なので、少しメンタルをお手伝いしてあげて、出せれば旦那さんも気分違うんですかね?男じゃないからわからないですけど。

    • 6月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    プロラクチンが高いと卵子が出来にくいんですね😵
    もしかしたら私もその可能性あるかもですね😣

    3人目妊娠されたんですねー😍
    おめでとうございます🤩

    子供はもう9歳になります😣

    2人目は欲しいと言ってるんです😣
    今の子のサイズアウトした物やおもちゃなど捨てようとすると 2人目にとっておけるやん!と怒るし、、
    ホントに2人目考えてる?と
    聞いたら欲しいと言ってました😣

    プライドが高く考え方も昔の人みたいな考えで 男の人が
    不妊治療に行くなんて考えられないって感じのタイプです。

    確かに今の子が可愛くて仕方ないのもあるのと、
    仕事が忙しく もう2年間ほぼ休みなしで 疲れてる&ストレスが大きいみたいで、💦

    口では2人目欲しいと言ってるけど 内心欲しくないのかも、、と思ってきました😣

    真剣にいつか機会をみて
    話してみます😣

    • 6月8日