※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

3歳の子が吃音かどうか気になります。楽しい時や急いで言いたい時に初めの言葉を繰り返すことがあります。改善可能でしょうか?

3歳の子の吃音ってどのような感じでしょうか?

次男が
「どーどーどーどうしたの?!」とか
パウパトロールの話をしている時も
「ずーずーずーズーマがね!いてね!」
みたいな感じで始めの言葉だけを繰り返してしまう時があります

毎回な訳ではなく勢いよく話している時になるんですが
これも吃音なんでしょうか?
会話をしている時は気にならないんですが
楽しい時はしゃいでる時何かを急いで言いたい時とかに
多いような気がしています!

またこれが吃音なら改善するんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも、子供が3歳くらいの時にありました。
ネットなどてあまり指摘しない方が良いとあったので放っておきました。
気がついたら、吃音はなくなってましたよ😊

  • ままり

    ままり


    あったんですね!
    なるほど、指摘しない方がいいんですね
    昨日は焦らないでゆっくりお話ししていんだよ〜って伝えたんですが
    それもやめた方が良さそうですね💦
    吃音なくなったとのことで、よかったです!
    それを聞いたら安心しました☺️
    見守ろうと思います!ありがとうございました😊

    • 6月7日
re.mama

吃音の連発に該当しますね
息子が吃音症です
注意したりアドバイスはNGです!余計に酷くなるので😭
まだ、3歳ですし改善していく可能性は大だと思います☺️優しく見守ってあげてください

  • ままり

    ままり


    お返事遅くなりすみません💦
    やっぱりそうですよね😭
    他の方からあまり指摘しない方がいいと教えていただいたので、
    教えてもらってからはゆっくり落ち着いて話してね、とかの言葉掛けもやめて本人の話したいようにしてもらっています😊
    改善していく可能性あるんですね!
    今後は見守ろうと思いますありがとうございました😊

    • 6月9日