※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

横浜市の不育症の病院での検査について教えてください。検査は実費か、保険適用の病院があれば知りたいです。調べても情報が見つからず困っています。

横浜市の不育症の病院について知っている方がいらっしゃれば、教えていただきたいです。


自然流産1回、稽留流産1回を経験しているため、不育症の検査を受けようかな?と思っているのですが…


不育症の検査は全て実費になるのでしょうか?
もし、保険適用の病院などがあれば、教えていただきたいです。宜しくお願いします。


調べても出てこなくて途方に暮れております😭

コメント

ayano🐻

横浜なら杉ウィメンズクリニック1択な気がします🤗✨全国でみても名高い先生ですよ!
基本不育症検査は自費ですが保険内で出来るものもあります。
お住まいの市町村、もしくは都道府県+不育症+助成金 と調べれば補助が少しでるかもしれません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    杉ウィメンズクリニック、調べてみました!
    自宅からも近くて行きやすいのですが、13万円もかかるみたいですね😱
    やはり不育症の検査は高いのですね…💦絨毛検査は6万円位だったので、合計20万円とはビックリです😭

    • 6月7日
  • ayano🐻

    ayano🐻

    高いですよね💦うちも不育症専門のところで検査しましたが高額でした。
    ただ、杉さんは結構網羅してやってくれると思います。
    仮に保険内で検査しても、その項目に引っ掛からずまた悲しい結果になってまた検査するとなると、初めから出来る検査はした方がいいかなとは思います💦
    薬で予防できることもありますしね、、
    検査項目に関しては、先生とどこまでやるかも相談してから決めるのでもありかなと思いますよ✨

    お近くなので羨ましいです❤️うちは遠方なので杉さんには通えませんでしたが💦

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり、不育症の検査…高額なのですね😭
    また、妊娠できるかも不安ですが…そう言っていっても前に進めないので、検査は受けようかなと思いました☺︎

    自宅から近いのと…不育症では有名な病院という事が分かったので、先ほど予約をしました!!病院を教えて下さり、ありがとうございました♡

    • 6月7日
  • ayano🐻

    ayano🐻

    妊娠できるかも、その後の継続も不安ですよね😭💦私自身は29で不育症が分かり、顕微もしてたので不安の連続です😢
    ただ、急がば回れと思って検査出来たので良かったと思っています。

    予約出来たんですね!良かったです!Instagramなどでも『杉ウィメンズクリニック』とタグみるとたくさんの方の結果や通院などの様子も調べることが出来るので御参考までに✨
    下の方も仰るように、費用面では少しで高額だと思うので(詳しく検査する分)、杉さんの初診までにまた比較するのもアリだと思います✊
    ちなみに、私は竹下先生(東京日医大病院、竹下レディスクリニック)にお世話になりました✨

    良い方向に向かいますように、、♡

    • 6月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    29歳で気づけたのは、良かったですね❣️

    私の場合、28歳で双子を出産して、その後も問題なく次の子ができると思っていたら、不妊症で中々できず、出来た!と思ったら2回流産してて、35歳になっちゃいそうです😂

    もっと早く妊活すれば…と後悔していますが、今やれる事を精一杯やろうかなと思っています。


    タイミング方しか取り入れた事がないので、人工授精についても相談しないとかな?と思っています💦


    杉さん…高額ですが…高い分だけ、信頼できる安心感はあるかなぁ!と思いました…☺︎


    色々アドバイスいただき、ありがとうございます。
    おかげで、初診の予約も取る事が出来ました!本当にありがとうございます!

    • 6月8日
はじめてのママリ🔰

私も心拍確認後の流産を2回経験しており、東京・神奈川エリアで不育症の検査をすることを考えています。

私もお金に余裕があれば杉ウィメンズクリニックが一番良いのではないかと思っているのですが、やはり13万円に引っかかってしまって躊躇しています💦
私も先日絨毛検査で7万近く払ってるのでそれも痛手で…😓

私は今はまず別の病院で保険の検査を中心に検査してみて、他の病院で原因が特定できなかったら最終的に杉ウィメンズクリニックに行くことを検討しています。

横浜だと、横浜市立大学附属市民総合医療センターでも不育症の検査や治療をやっているみたいで、この病院の先生が不育症の治療について話している動画をYouTubeで見てから少し気になっています。

あとは、神奈川レディースクリニックも理事長が不育症の研究をしていたらしく、不育症の検査・治療に比較的力を入れていそうな印象をホームページから受けました。
ホームページに保険適用と自費の不育症関連の検査一覧を値段と一緒に載せてくれているので、保険適用の検査だけ受けるのもしやすそうな印象があります。
私にとっては横浜市立病院よりもこっちの病院のほうがずっと行きやすいため、基本的な検査をする病院として有力候補の1つになっています。(もう1つの候補は東京のまつみレディースクリニック三田です)

東京だと竹下レディスクリニックが不育症専門で、杉ウィメンズクリニックよりは検査費用が安い病院として最近人気だと聞きます。
院長は長年不育症の研究・診療に携わってきた方なので、杉ウィメンズクリニックに行く前にこちらの病院に行ってみても良いかなと思っています。でも、予約しようとしたら2ヶ月待ちでした😅

検査もお金かかりますし、病院選び迷いますよね…
お互い次こそは赤ちゃんに出会えますように。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    病院選び…本当に悩みますよね😭

    流産で辛い思いをしているのに、また高額な費用がかかるなんて😱って感じですよね。

    お金に余裕があれば、杉さん一択かなぁ…と思いました。。
    けど、13万円➕次の診察代➕薬も実費となると、躊躇してしまいますよね…。


    私の場合、あと数日で35歳で年齢的に早く妊活を再開させないとっていうのとあって、一旦杉さんを予約しました…。1ヶ月ちょっと待ちでした。


    本当はもっとゆっくり病院探しもしたかったのですが、どんどん予約も埋まっていっちゃうという事を懸念して、一旦予約した感じです。


    横浜市大も調べたのですが…検査が1日で終わらなそう?なのが引っかかっていました。


    神奈川レディースクリニック…私も調べたのですが、不妊治療の費用しか見つからなくて、不育症の検査の値段を調べられなかったです…


    流産、メンタルのダメージも大きい上に、出費も高額で辛いですよね…


    お互い今度こそは、赤ちゃんに会えますように😭

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    沢山情報をいただき、ありがとうございました!


    保険で行ける病院が見つかれば、杉さんはキャンセルして、そちらに行くのもありかな?と思っています。

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    杉さん予約されたんですね!
    1ヶ月待ちとはやっぱりすごいですね…
    でも、杉さんに行けるならそれがベストだと思います!

    あと、神奈川レディースクリニックの不育症検査についてですが、「神奈川レディースクリニック 不育症」でGoogle検索すると最初に神奈川レディースクリニックの「不育症(習慣流産)・着床不全」というページが出てくるので、もしまだ気になっていらしたらそちらに不育症の検査料金が載ってますよ😊
    神奈川レディースクリニックはすぐ予約取れそうだったので、杉さんの予約はそのままにして先に一部の検査だけするのもありかもしれません!

    不育症検査は結果が出るまでに時間がかかるものが多いらしいので、私はそういう意味でもすぐ予約取れるところでまずは簡単に検査してみようと思ってます…😣
    でも、1つの病院でまとめて検査したほうが割引などもあるかもしれないし、合計金額的にはお得になりそうなのでそこもちょっと迷いどころですけどね…

    私も実は今年35歳で同い年なので、似ている状況の方に出会えて少し励まされました。
    高齢出産を目前にただでさえ妊活を焦ってるのに流産で2回も大きな時間のロスをして、私も結構メンタルに来てしまって…🥲
    つらいですが、着床させる力はあったわけですし、赤ちゃんに会えるまでお互いあと一歩のところまで来ていると信じて頑張りましょうね✨

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    神奈川レディースクリニック、調べてみました❣️

    確かに杉さんよりも安く済みそう…ですよね❣️

    絨毛検査の結果が来週出るので、その時に病院にも相談してみようかなぁと思っています!!


    もし、染色体異常が原因で、杉さんみたいに大がかりな検査が必要でなければ、神奈川レディースクリニックにするのもありかなと。



    35歳だと、流産する確率も5分の1だし、自分が原因なのか…それとも運が悪かっただけなのか…悩ましいですよね!


    でも、不育症の検査をしておけば、次回の安心感にも繋がるし、予防もできたりしますもんね☺︎


    流産2回は本当にメンタルにきますよね…。妊婦さん見ると、何で私はダメなんだろうという気持ちになってしまい、そんな自分も嫌です😭


    でも、もう前に進む事しかできないし…
    お互い次を信じて頑張りましょ😭

    • 6月8日