※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

娘(1年生)が内気で、クラスの男の子から嫌なことをされて心配。先生に相談するべきか、皆さんはどうしますか?


小学生のお子さんがいらっしゃるママさん。
相談させてください🥺
娘(1年生)は大人しい性格で、何か嫌なことをされても
やり返したり言い返したりできないタイプです。
同じクラスの男の子はヤンチャな子が多いのか
きつい言葉を言ってきたりしてきたりするみたいです。
昨日も娘が色々話してくれたんですけど
男の子に、この本読む?って聞かれて「読む!」って言ったら
「お前なんかに貸すかよバーカ」と言われたり
また違う子には掃除の時間に掃除で使った汚れた雑巾を
頭の上に乗せられたらしいです。
それを見てた女の子のお友達がやり返してくれたらしいです😅
小学生の男の子なんてそんなもんか〜とは思いますが
内気な性格の娘なので心配です🥲
嫌な事言われたり、やめてって言っても
何回もしてくるんなら先生に言いや?
とは言ってるんですけど😢

本人は学校楽しいと言って毎日行ってますが
最近お腹痛いと言うことがちらほらあって
ストレス感じてるんかな?と心配です。
どの程度の事なら先生に伝えるのか、、、
皆さんならどうされますか?

コメント

はじめてのママリ

心配だったら先生にすぐ言っちゃっていいと思います!連絡帳に詳しく書くとあれなので、相談したいことがあるのでお時間いただけますか?とか言えば先生から電話かかってこないでしょうか?
うちは7月に個人懇談もあるので、そこまで我慢できそうであれば懇談の時に話しますかね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私がかなりの心配性なのもあって今すぐにでも相談したいのですが、本人がそんなに気にしてなくて雑巾の件も話してくれた後に、「でもな〜その時の○○くんの顔が面白くて笑っちゃった〜」と言っていて全然気にしてない感じで😅💦 それでも先生に1度相談した方がいいですかね💦

    • 6月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お子さんがそう言ってるなら様子見でいいんじゃないですかね?🤔
    あんまりにもお腹痛がるとかあればまた考えてもいいかもしれないですね!
    学期末に懇談会あればその時に相談しても良いと思いますよ✨
    ちなみに、うちに小1の男の子いますが周りの子でそんな意地悪言う子見たことないですよ💦なのでみんながそんなもんってわけじゃないです😅

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね✨️ 来月個人懇談があるので相談してみます!
    ほんとですか😂幼稚園の頃は男の子でそんなきつい言葉とか言ってくるお友達全くいなかったんですけど小学生になった途端、そういう話をよく聞くので心配でしかないです🥹🥹🥹

    • 6月7日
🧸

女の子のお友達頼もしいですね😭!!
私はまず子どもに逐一先生に報告するように言うと思います!
それと子ども自信が気にしてないなら、

「いや貸してくれへんのかい」
「バカじゃないしなぁ😅」
「汚れた雑巾はダルいわ😅」
みたいに軽く流すようにして
こちらからも懇談のときに話すようにします。
うちも内気な性格の娘ですが、
○○君がこんなことしてる
○○ちゃんがこんなことされてる
って先生に報告できるようになるよう言いました!
コイツに悪いことしたら言われるな😅って思わせるようにします!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとに!めちゃくちゃ頼もしいですよね🥲✨️
    多分うちの娘が何も言わないから付け上がってるんでしょうね😢逐一先生に言うように言い聞かせます!とりあえず今度の個人懇談で先生に相談してみます🫡✨️

    • 6月7日
  • 🧸

    🧸


    はじめてのママリさんのお子さんが優しいから守ってくれてるんですね☺️✨
    ほんと小学校入ると色んな子居ますよね!😅
    はい✨先生も心強い味方になってくれると思います😆︎︎👍🏻
    娘さんやんちゃ男子に負けないで〜«٩(*´ ꒳ `*)۶»

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!🥹💗

    • 6月7日