![りまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![みみみ̯ꪔ̤̮](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみみ̯ꪔ̤̮
食事の前後にお口周りにプロペト塗ってますか?
気になるようであれば小児科で診てもらう方がいいと思います!私のところは何度かアレルギーのような症状がでないと血液検査は出来ませんでした💦
![カカ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
カカ
肌荒れしているとアレルギーを発症する可能性が高くなるので、病院を受診してみても良いと思います💦アレルギー検査は何歳からでもしてもらえますが、医師の判断にもよると思うのでまずは相談を😊
-
りまま
回答ありがとうございます🙇♀️
小児科の先生もそう言っていました!
アレルギーの検査はしてもらえませんでしたが肌荒れが良くなるように薬塗り塗り頑張ります😵💫- 6月9日
![ママりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママりん
卵白3回吐いて血液検査しました。
-
りまま
回答ありがとうございます🙇♀️
特定の食物で繰り返し症状があると検査してもらえそうですね。- 6月13日
![まー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まー
特定のものを食べてだけでるならアレルギーかなと思います。
-
りまま
回答ありがとうございます🙇♀️
小児科へ受診したところ、アレルギーかもしれないけど皮膚を綺麗に保っていれば食べているうちに治ると言われ、塗り薬を出されて終わりました🥲- 6月13日
![✴︎✴︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
✴︎✴︎
まだ離乳食を始めたばかりですが、私の娘も乳児湿疹後も湿疹を繰り返しており、皮膚科に通院中です。
皮膚科医によると、湿疹を繰り返す赤ちゃんは食物アレルギーが出やすい傾向にあるとのことで、離乳食初期の食物アレルギー検査(卵白・小麦・牛乳)を勧められ、先週保険適用で検査してもらいました!
(見事に卵白アレルギー反応がクラス4でした🥲)
その後、食物アレルギーに強い小児科に紹介状を書いていただき受診予定です。
私の中でも小児科はあまりアレルギー検査したがらないイメージです、、、皮膚科で相談してみるのも一つの手だと思います。
ご参考になれば幸いです。
-
りまま
回答ありがとうございます🙇♀️
アレルギー反応が出たのは残念ですが、離乳食を進める前に知ることができたのはいいですね!
通院している皮膚科に相談したら小児科で相談してと言われてしまいました🥲🥲🥲- 6月13日
りまま
回答ありがとうございます🙇♀️
プロペトは一応塗っています!
心配でしたので小児科へ受診しましたがゼーゼーしたり蕁麻疹が出たりしない限りは様子見と言われ、検査してもらえませんでした😵💫
みみみ̯ꪔ̤̮
息子は全卵で3回吐いたり、お腹に蕁麻疹が出て血液検査になりました。血液検査1回目は看護師たちが抑えつけても息子が暴れ過ぎてしまい可哀想で中止され、次また吐いた際に再度血液検査しました。
あとはサイゼに行くと息子は食べてないのにほっぺが赤くかぶれる感じに毎回なってました。
結果、小麦も卵もアレルギーはなかったです。
りままさんも離乳食問題なく終わりますように´• ̫ •̥ ꜀ᐡ