※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

旦那が指定する食材は、家計のお金で買わせるべきですか?

食費について

旦那さんが指定する食材がある場合、家計のお金、それとも旦那自身のお金で買わせますか?
うちの旦那が指定するのは、納豆、ヨーグルト、ミニトマト、コーンフレークなどです。

コメント

はじめてのママリ🔰

食費で買って、足りなくなったらもらってます!☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!旦那さん優しいですね^ ^

    • 6月7日
yuka

そのぐらいなら家計からです😆国産の牛肉100g500円以上のやつ!とか言われたら自分で払え!!ってなりますが😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今国産牛肉なんて買えないです😭

    • 6月7日
はじめてのママリ🔰

家計で払ってます😄
パンは私と子供しか食べませんが家計からなので✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    我が家も朝、私と子供は食パン食べて旦那は質問分の食材食べます。納豆は夕方です。

    • 6月7日
はじめてのママリ🔰

贅沢品とは思わないのでその内容なら家計から出します😂

大量のお酒やお菓子やアイスなどの贅沢品ではないし「食材」ですし納豆やヨーグルトやミニトマトなら栄養もあるし自分や子供達が食べなくても必需品として買います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お酒やお菓子は贅沢品ですね😂
    旦那は健康志向強いので気にしてるのでそれらの食材食べてるみたいです笑

    • 6月7日
はじめてのママリ🔰

高いものじゃないし家計からです!逆に旦那はあんまり食べないけど自分がよく食べるとかもあるのでお互い様かなーと。
さすがに普通の食事にしてはめっちゃ高いもの、毎日のようにデザートとか言われたら自分で買えよってなりますが😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにお互い食べるものはよくありますね^ ^
    デザートは贅沢品ですね😭

    • 6月7日
ママリ

食費で買います。
高めのワインとかなら、
小遣いで買ってよって言いたくなりますが、
挙げられているもので、
自分のお金で買っては切ないですね。

むしろ、調理しなくていいものばかりでありがたい👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに安い食材ばかりですよね😅
    ほとんど朝ごはんで食べてます^ ^

    • 6月7日