※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園に行き始めてから夜泣きが増えたので、ストレスを感じています。保育園後は関わりを大切にしているが、対策が知りたいです。待つしかないでしょうか?

保育園に行き出して?夜泣きが始まった方いらっしゃいますか?😞
昨日も朝4時に泣きながら起きてグズグズと言い続けて抱っこで5時に寝ました😮‍💨
やはりストレスなんでしょうか?💦なるべく保育園の後は公園に行ったり家でもしっかり関わって遊んでいるつもりなのですが、対策とかこうしたらよかったとかありますか?もう時期がすぎるのを待つしかないでしょうか、、🥲

コメント

ママリ

うちの子は一歳になったのを境に後追い?が始まり、今まで涼しい顔で保育園に行ってたのに、登園時私から離れるとギャン泣きし始めました😅それと同時に夜泣き、寝ぐずり激しくなってしまいました、、
たくさん遊ばせて疲れさせたりとか、いろんなこと試してるんですがなにーも効果ないです😅

しわき

ストレスというより、刺激を受けての夜泣きだと思います。昼間に初めての経験をしたり、寝る直前まで激しく遊んで興奮したとかで普段より刺激があった日は夜泣きが増えると言われています。

うちのこたちも、運動会や発表会前、お熱で保育園休んだあとの保育園行った日などはまだまだ夜泣きします。

慣れてくれば止みます。あとは保育園の後はゆっくりおうちで過ごしてもいいかもしれません。