※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねこじゃらし
子育て・グッズ

朝の授乳タイミングについて悩んでいます。夜間授乳なしで寝ているため、離乳食前に授乳すると水分不足にならないか心配です。今日は搾乳→離乳食→授乳の順で試してみましたが、完食しました。離乳食のための離乳食なのに、授乳前にあげていたので戸惑っています。アドバイスをお願いします。

●離乳食1回食のミルクタイミングについて

今までは、 

【おっぱい(搾乳よりは出ててほしいが遊び飲みあり)+前日夜の搾乳(50~70ml)→朝寝1回目→離乳食+ミルク…】

といったスケジュールでしたが、朝一の授乳量が少なくなった感があり

【おっぱい+前日夜の搾乳+離乳食→朝寝1回目→ミルク…】

に変更したいと考えています。

夜間授乳なしで20時〜7時頃まで寝ているため授乳前の離乳食は水分不足にならないのかな?と気になっています😶‍🌫️

今日は試しに搾乳→離乳食→おっぱいであげてみましたが、すべて完食してくれました。
麦茶は苦手なようでダラダラとこぼしがちです。

とはいえ離乳のための離乳食だし…いつもは授乳前の離乳食あげてたのにこのルーティンにかえていいのか…とぐるぐるしてします😵‍💫

アドバイスお願いします!

コメント

はじめてのママリ🔰

離乳食進めたいのなら
離乳食→搾乳orおっぱいですかね🤔
でも私なら夜通し寝てくれているのであればとりあえず朝一は授乳して8時〜9時頃に離乳食+搾乳orおっぱいにするかな?と思います!
その頃は麦茶ではなく離乳食中はお水あげていました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    作っていないですよ、ペットボトルのお水です!

    • 6月9日
ねこじゃらし


なるほど、朝一軽く飲ませて時間あけて離乳食ですね😳

ちなみに水は湯冷まし作ってらっしゃるんですか?😶‍🌫️