※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

夫婦で不妊治療に温度差があり、夫は熱意を示すが知識不足。夫婦での感じ方や知識量について相談したい。

不妊治療で、夫婦で温度差がある方いますか?

30代後半、お互いバツイチ子持ち親権なし同士で再婚しています(私も夫も、子供を突然連れ去られて親権奪われています)

結婚当初、子供は授かればいいね、ぐらいの軽い気持ちでいました(お互いに)
それが夫の方が考え方を変えてきて、不妊治療したいと言い出し&揉めた結果、私が渋々承諾しました(不妊治療しないなら考えが合わないから離婚する、と脅されました)

なので、夫婦で不妊治療に対する温度差があります。
「子供作るために!」と勢いづいている夫を、内心冷めた目で見てしまいます。
「出来なかったらそれはそれで仕方ない」と口では言っていますが、態度がそう見えないです。

私は元々、30代後半にもなって子ども子どもとプレッシャーをかけられるのも嫌でしたし、夫の熱意にプレッシャーを感じてしまいます。
ちなみに、私が20代の頃に産んだ子は、来年中学生になります…夫の方も上の子は今年から中学生です。
今更、1から子育て?という思いも強いです。

夫は「子どもが出来れば今よりもっと楽しくなる!」と脳内お花畑のようです。
加齢に伴う障害児のリスクもありますし、楽観的で何も考えてなさそうだな、と…

さらに、不妊治療したいと言い出したくせに、不妊治療に対する知識が全くない(調べようともしない)ことにも腹が立ちます(私は元々ある程度知識があり、女性側の負担&費用の負担が大きいため難色示していました)

検査は一通りしましたが、私の方は特に異常なく、フーナーテスト2回やってどちらも不良でした。
フーナーテストは精度が低い検査なので重視していませんが、夫は子供を授かった経験があるからか、「自分には問題ないと思うんだけどな」と言っています。
授かった経験があるといっても、上の子が出来るまで2〜3年かかり、下の子はその7〜8年後にたまたま出来たそうです。
結婚生活10年以上で、特に避妊もせず子供2人しか出来なかったって立派な不妊なのに(どちらに原因があったかわかりませんが)、その自覚もない…
もちろん、私の方も加齢に伴い不妊状態になっていると思います(20代の頃はすぐに妊娠したため)

知識なく子供子供!と言われることにも興醒めしてしまいます(人工授精って何?体外授精って何?というレベル)
女性側の負担についても全くわかっていないようです。

不妊治療している方は、夫婦でどんな感じでしょうか?旦那さんもある程度知識がありますか?自分で調べたりしますか?
こういう夫、どう思いますか?

コメント

ぼあぼあしっぽ

私37、夫31の
私がバツイチ子持ち(元夫に子供)
夫は初婚です。

まず、主さまの気持ちとてもわかります。
ホントに欲しいならそれなにちゃんと知識つけてから言って?って思うし
体負担、精神的負担は全部女性になります。
なにを焦っているのかしませんが少々勝手すぎるなと思ってしまう💦

それに自分が前に子供できてるからって年齢とともに精子も衰えることは調べたらわかるはず
変に自信過剰な状態で不妊治療進めたところで
できなかったときに責められそうで嫌です。
お前に問題あるんじゃないの?
ほら、俺は子供できてるしさ!みたいな
離婚された原因は人それぞれあると思うし
2人がお互いを思いあっていれば結果オーライになるんですが
今のお話を聞いてる限りでは
子供欲しい!不妊治療して子供つくろ!あとは任せた!!って感じで
主さんのことを想ってる様子があまり見られないので
主さんが精神的にとても大変になりそうだなと心配です。

私は夫がすぐ子供欲しいタイプだったのですが、1年できず
不妊治療をしてます。
俺することあるの?くらいだった夫が今は
病院の結果も必ず聞いてくれるようになり
自分で検索かけて調べたりして多少知識をつけてくれるようになり
夫の不妊でないのにサプリも飲んでくれて
俺にできるのはお金を出すことと少しでもいいものを作るくらいだからと向き合ってくれてます。
正直、不妊治療は想像以上にきついし辛い、痛いが続きます。
なのでその中で頑張っている妻をどれだけ支えてくれる覚悟があるのかを
しっかり1度話されて考えた方が
自分の体を傷つけない為に必要だと思います。
しないなら離婚するといわれるのは
なにをもってその意思なのかを見抜かないと
主さんの負担が大きすぎる。
義理親に何かいわれてプレッシャーを感じてるのか
周りが次々子供できて羨ましいのか
元奥さんの間になにかあり子供を作らなければいけない状態になっているのか
など。
理由によっては許せる範囲を越すと思いますので
どうか
しっかり話してみてください!
他人の私がぐちぐちとすいません。
主さんの環境がとても心配です。
どうかご自愛ください

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    長文読んで頂きありがとうございます。

    本当、子供がほしいという割に、不妊治療を開始する前も今も何も調べていないし、勝手過ぎますよね。

    受診する前は「自分に原因があるかもしれないから」と言っていたくせに、いざフーナー不良で精子が原因かも?となった時に「問題ないと思うんだけどなー」と言ってきた時は啞然としました(これじゃタイミング取っても意味ないとハッキリ医者から言われています)

    受診する前に揉めた時に「35歳以上で痩せてる女性は妊娠しにくいって」と夫から言われたこともあり、私のせいにされそうで嫌です。

    ご主人は自分で調べたり、協力してくれているんですね。
    最低限、一般的な不妊の知識ぐらい調べるものですよね…

    不妊治療しないなら離婚、という発言は、「同じベクトルを向いていないなら合わないから離婚」だと言われました。
    自分が不妊治療してまで子ども欲しくなったから、それに合わせろということらしいです。
    何か特別な理由があるわけではないそうで。

    昨日、「最悪2人で楽しく過ごせればいいや」とも言われました。
    子ども出来ずに2人で生きていくことが最悪なんだ??とドン引きしました。

    ちなみに、差し支えなければ不妊治療はどこまでされていますか?
    人工授精から先は経験がないので未知数ですが、女性側の負担が半端ないですよね…
    軽く考えている夫を見ているとイライラしてしまいます。

    • 6月7日
  • ぼあぼあしっぽ

    ぼあぼあしっぽ

    こちらも長文呼んでいただいてありがとうございます。

    なにかしらの理由ないにしても
    ベクトル同じじゃないなら離婚って考えなのがまず
    は?ってなります。
    え?私が好きだから再婚したんじゃないの?って。
    結婚を1度経験してるので
    結婚とはなにか、どういうものか、など経験した人しかわからない何かを認めた上で選んでくれてるはずなのに

    最悪2人でって言葉嫌ですね。
    旦那さんはそこまで考えて発してる言葉ではないでしょうが
    今の状態だとなにを言われても全て
    は?って捉えるような時期だと思います。
    ストレスですね。
    ストレスが1番の天敵なのに🥺

    俺が子供ほしいから合わせろってのも腹が立ちますね
    欲しいなら努力しな?って感じ。
    発言が全部主さん責めのようです。
    確かに35歳超えると女性はホルモンバランスも崩れ
    不妊の原因もでてきますが。
    ちなみに病院は一緒に行ったりはしてないのですか?
    先生から直で旦那さんに
    原因旦那さん側かもってゆってもらったほうがいい気がする。

    私は
    初めは7ヶ月タイミングでしたが、授かれず
    人工授精を3回
    これもダメで
    体外受精で採卵しましたが18個とれたのに結果0になり
    転院し
    今の病院で体外受精中です。
    採卵18個の5個凍結になり
    とても2人で喜んでます。
    旦那は
    これからなんだろうけど
    チャンスが5回できたってことだからすごい成長だね!嬉しいね!
    お祝いでご飯でも行こうか!と
    私の好きな焼き鳥屋後
    私の好きなカラオケに行ってくれて
    この人の為にがんばりたいと再度思うことができました。

    本当に男性はすることがなく
    女性にばかり負担が多いのが不妊治療です。
    そして体調のことで
    目に見えない変化になるので
    男性にはわかってもらえない事が多いのです

    どれだけ子供のことを考えてくれてるか
    ではなく
    どれだけ主さんを大事に思ってくれているか

    不妊治療をする気持ちの重みが変わってくる気がします。
    子供のことは
    妊娠してお腹に宿った時から考えてくれればいい
    今はまだ妻である大事な人を優先してほしいです。

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私が好きだから再婚したんじゃないの?と思いますよね。
    私は子供を産むための道具なのか?と思ってしまいました。
    まして、お互い若い初婚同士ならまだしも、バツイチ子持ち同士で。

    夫の軽々しい発言がストレスですね…元からデリカシーがない人ですが、不妊治療等でも適当なこと言われるとブチ切れそうになります。

    病院は一緒に行ってますが(夫が私を送迎)、診察室に2人で入ったのは初診の時だけですね。
    精液検査をしたわけではないのでハッキリしませんが、ハッキリさせて直に言ってもらいたいところです…
    精液検査してもあまり意味がないからと、積極的にする病院ではないみたいです。
    精液検査はされましたか?

    タイミング、人工、体外とされているんですね。
    やはり痛い、キツイ、というのは体外受精からでしょうか?
    人工受精も自己注射をしたり…と話を聞いたことがありますが。
    凍結後に旦那さんも喜んでお祝いしてくれたんですね。
    そういう配慮があると頑張ろうと思えますよね。

    男性はすることがなく女性ばかり。まさにその通りですよね。
    それは受診前に揉めた時にハッキリ夫に伝えましたが…

    妻を第一に考えるのは当然のことですよね。
    子供を授かりたいばかりに、私に不快な思いをさせるのは違うよなと思います。

    昨日(フーナーテストの日)、排卵痛が痛くて痛み止めを飲んだのですが、夫は私を心配するどころか「それ飲んでも平気な薬?俺の精子殺さないで!」と言ってきました…

    何か、思い出したらイライラしてきました(笑)
    結局この人は私よりも子供優先なんだろうなと。

    • 6月7日
  • ぼあぼあしっぽ

    ぼあぼあしっぽ

    ほんと、主さんの心が壊れないことだけが心配で仕方ないです。

    不妊治療中のデリカシーのない発言はもっとえぐられるような気分になるので
    本当にどうにか旦那さんが協力してくれることを祈るばかり

    私の場合は
    精液検査をはじめは
    え、まじ?と恥ずかしいプラスなんかあったら嫌だなの気持ちで
    仕事を理由に断った時期がありました。
    男のプライドもあるだろうと
    旦那がやるよと言うまで待っとくと言って考えてもらってました!
    その後すぐに
    ちゃんとするよ!とやってくれたのでここまでこれたのだと思います。

    私はタイミングの時から
    卵ちゃんがマイペースだったので注射や薬があり
    副作用でボロボロになってましたね
    とても副作用がでやすい体質のようで
    酷い時は立てなかったです。
    旦那もそれを見て
    こんなに頑張ってくれてるのに俺はこんなことしかできないから、ごめんねと背中をさすってくれたりしたこともあり
    家事なども進んでやってくれました。


    病院の意向もあるので検査を旦那さんに強制するの難しそうですね💦


    もうほんとに
    俺の精子殺さないで!なんてよく言えますよ!!!
    その言葉言って平気?!
    私の心殺さないで!って言い返したい!!!!

    ストレスは1番の大敵です!
    どうかご自身の好きなものを食べるとか
    好きなことをするなど
    自分だけ楽しむことをして
    少しでもストレス解消してほしいです💦

    今は多分、旦那さんに何言われても
    マイナスに捉えてしまうかもしれないので
    心が落ち着くまではちょっと距離とりたいですね🥺

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    心が壊れる…とまではいかないかもしれませんが、これが原因で仲が険悪になる可能性はありそうですね😓
    今は私が我慢しているだけなので。

    旦那さんは精液検査を最初は断りつつも、協力してくれたんですね。
    精液検査は希望制でしたか?

    タイミングから注射や薬を使うこともあるんですね、立てないほどの副作用ですか…本当に女性に負担がかかる治療ですよね。
    旦那さんは家事なども協力的なんですね!

    精液検査については、次回受診した時に聞いてみたいと思います💦
    一応最初に貰った資料には、フーナーテスト不良なら精液検査をして…と書いてあるのですが😓

    私の心殺さないでって、その通りですよね😭
    ストレスが一番良くないですよね。

    夫がありえない発言ばかりするので、距離取りたいですね…次の受診まで間が空くので、それまでどうなるやら😓

    • 6月7日
  • ぼあぼあしっぽ

    ぼあぼあしっぽ

    精液検査は私の通っている場所は希望者って感じでした。
    そもそも、私の年齢の方が高いのもあるので
    原因としては私だろうって感覚だったので
    旦那に強制するつもりもなく。

    なんか色々自分で調べてたみたいで
    そのときに
    俺も原因の可能性もあるわけだしって検査してくれました。
    自分のをとって病院にもっていくってのが
    すごく恥ずかしいとかプライドが邪魔をするみたいで、
    病院で採る旦那さんは尊敬すると言ってましたよw

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    検査は希望制だったんですね。やはりあまり積極的にやる検査ではないのですね…

    確かに自宅で採るより病院で採る方がハードル高そうですね😅

    • 6月7日
ママリ

人様の旦那様に失礼ですが、読んでてイラッとしました💦
自分がほしいと言い出したんだから、まずは自分の検査からでしょ?
子どもがいれば今より楽しくなる?
いたけど前回は失敗したんですよね?いいことばかりじゃないの知ってますよね?
不妊治療以外も、今から子育てした場合にかかるお金や体力的な問題、いろいろ考えてるんですかね?
考えが合わないから離婚する!って子どもか?って感じです。
自分から欲しいって言い出したんだから、自分の検査して、不妊治療について全部調べて、通院で疲れた奥さんを労って…最低限それくらいはしろ!って思います😅

うちの旦那は不妊治療についてはそこまで詳しくないとは思いますが、妊活開始時に自分で泌尿器科で精液検査してきたし、精液量が増えるらしいサプリを飲んだりしてました。
年齢が私より上だから気にしてたのかもしれませんが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やはり第三者から見てもイラっとくる男ですよね😓

    ホント、前回は子供いたけど失敗したんでしょって思いますよね…
    金銭感覚が疎いので、お金のことは何とかなる適度にしか考えてなさそうです💦
    養育費以外にもお金ガンガン使われていて(プレゼントや面会交流費など、私と再婚して1年半で20万オーバー)、「不妊治療したいならお金もかかるし、いい加減にしろ」とブチキレたところです🫠
    考えが合わないって、そもそも変えてきたのはお前だろって感じですし😓

    言い出したのだから、全部調べるぐらいは当たり前ですよね…何故私がいちいちゼロから説明しなきゃいけないのかと思います。

    旦那さんは自ら精液検査してきたんですね。
    うちもサプリサプリと夫が言い出しましたが、まず検査してきたら?と思います…絶望的な数値かもしれませんし😅

    昨日フーナー2回目も不良だったので、私が精液検査について調べようとしたら「精液検査しろって?俺に問題あるって言いたいの?」とか言われました。
    精液検査したいと言いつつ、いざしようと思ったらこの発言です、何がしたいのやら…

    • 6月7日