![りかぷ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
18日目の赤ちゃんが夜泣きで困っています。同じ経験の方、アドバイスを求めています。夕飯後のぐずりに解決策があるか心配しています。
生後18日目の女の子を育てています。
毎日夜8時頃から泣き出します。ミルクをあげても、おむつを替えても、部屋の温度を気をつけても、抱っこしても泣き止みません。
朝方、昼間、夜中はミルクをあげたり、おむつをかえれば泣き止みますが、夜8時位から12時位までは泣きやまないです。
なので毎日添い乳で一緒に寝ます。そのまま一緒に寝てしまえば夜中目が覚めてベビーベッドに移動させても泣きません。
同じような経験をした方いらっしゃいますか?また、こうしたらいいなどアドバイスをいただけると嬉しいです。
ちょうど夕飯を食べて片付ける時間帯のぐずりなので解決策があるならと思っています。
- りかぷ(7歳)
コメント
![kaaari](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kaaari
8時より前のミルクは何時ごろですか?8時のミルクの量を増やしてみては…?
![ぽんぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽんぽん
全く同じ状態です😫朝、昼、夜中2時からはいい子ですが、夜の7時から12時過ぎまで何をしても泣きます。乳をあげたり、最後は添い乳で寝ます😔
ミルクを増やしても乳をあげ続けてもダメです。
-
りかぷ
そうなんです!ミルクを足しても、母乳をあげても乳首を離すと泣きます!
やっぱり最終手段は添い乳しかないんですかね…。
あたしは夕方お風呂を済ませて、夜添い乳したまま自分も寝られるようにしています(笑)- 4月5日
-
ぽんぽん
ミルクを足し母乳を足ししていたら、体重が4010なので太りすぎかな?と言われました…
うちはかわいそうですが、寝入るまでおしゃぶりをくわえさせるようにしました。少し大人しくなります。口寂しいのど 昼間寝るから夜ねれず泣くのかな- 4月5日
りかぷ
基本三時間おきにあげています。泣き出してミルクを100mlあげても少しするとまた泣き出します。プラス40ml作って飲ませようてしても嫌がりました。たぶんあのぐずりはミルクじゃないような気がします…。ちなみに他の時間帯なら100ml飲んですぐ寝ます。