※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なな
子育て・グッズ

母乳での育児について悩んでいます。完ミにする理由や毎日の悩みを教えてほしいです。

完ミにするか迷ってます😭
完ミにされている方どういった理由で完ミにしてますか??
よければ教えてほしいです🙇‍♀️

今混合なんですが、飲んだ量が見えない母乳はすごいイライラするしでも一応張るので飲ませてるって感じで…
足りないか考えたりミルク足すのもめんどくさいし、上の子がいるのであまり余裕ないし完ミにしようか毎日悩んでます💔

コメント

なこ

2人目じゃないので参考にならないとは思いますが…
私はとにかく睡眠ないと無理なタイプなのと仕事復帰するのに搾乳してる暇ない!ってなって混合からの完ミに切り替えました🤣

ままり

母乳あまり出ない
陥没乳頭で赤ちゃん飲みにくくて嫌がる(哺乳瓶だとグビグビ飲む😂)
自分自身が完ミ育ち

以上から生後2日で完ミにしました🍼

自分が完ミ育ちなので抵抗なかったです☺️

ゆりりり𓎤𓅯

完ミです🍼💗
きっかけ?は娘が吸うのがとても下手で直母が出来ず、搾乳してましたがワンオペで毎回搾乳が厳しいためです😂

完ミにしてみるとおっしゃるとおりどれだけ飲んでるかもわかるし、荷物にはなりますがある程度どこでもあげられるし誰でもあげられるし自分には合ってたな〜とおもいます!
とくにどれだけ飲んでるか分からないのが性格的にほんとうにストレスになるので😂

ママリ

ほぼ主さんと同じ理由で混合から完ミにしました!
結果、完ミにしてよかったです☺️
どれだけ飲んでるかも目に見えるし母乳が足りてるかな?とか毎回考えなくて良いので気持ち的にも楽になりました🍼✨

🐻‍❄️

うちも最初混合でしたが、2人とも途中から完ミにしました🙆‍♀️
上の子はミルクも母乳も飲まない子で、同じく飲んだ量が見えなくてイライラ、体重の増えも悪く悩みすぎて鬱になりかけたので3ヶ月〜完ミにしました❣️
下の子のときは入院中は完母でいけていましたが、家に帰ったら上の子の赤ちゃん返りが激しく、授乳中何度も引き剥がされて何度も乳首流血したので😭、2ヶ月なる前には完ミに切り替えました!下の子には申し訳ないですが、日中は寝返りする3ヶ月頃まではタオルで固定してセルフでミルク飲んでもらっていました🥺
でも下の子はおっぱい大好きだったので、ほとんど出ていませんでしたが6ヶ月頃までは添い乳していました🙌
下の子だとお出かけとかも多いでしょうし、ミルクだとどこでも誰でもあげれるので私は完ミのが楽でした☺💓

はじめてのママリ🔰

二人混合→完ミで育ててます😆特に二人目は便利ですよ💦
時間の見通しが立てやすいですし、上の子がぐずったりしたら夫に授乳から何から任せられるので🥹
一人目は吐き戻しマンでトロミミルクか搾乳にトロミつける提案を小児科でされて面倒で完ミに…二人目は母乳パッドをつけていても漏れるのがどうにも気持ち悪くて完ミにしました。肌が弱いので荒れて痒くなるのもストレスで…
個人的には毎回ミルクを足す混合が一番大変だと思います…完ミに変えたら楽になりましたよ😊

ぜろ

扁平乳首&子供が小さかったので
保護器で授乳→搾乳して哺乳瓶であげる→直母の練習 って流れで産院でやらされてたんですが、面倒だし泣くし乳首痛いしで嫌になったので退院後は完ミにしました😂

ウルトラの母

最初混合で頑張りましたが、子どもが小さく産まれNICUにいたので哺乳瓶に慣れてしまった、母乳を吸うのが下手、保護器をつけるのが面倒、などの理由で完ミにしました。
もし2人目が産まれたら無理せず最初から完ミにしようと思っています😂

はじめてのママリ🔰

生後2ヶ月くらいから完ミでした!

理由は
そもそもあまり母乳の出が良くなくて、拒否をし始めたのが一番の理由ですかね。

授乳の時おっぱい痛いし、直母で10程度しか飲めてなかったので娘も出ないのか泣くし、こっちもイライラするし、結局規定量のミルクを足してたのもめんどくさく、搾乳も考えましたが電動の搾乳器じゃ若干滲む程度しか出ず、手絞りしても量ないし、気力もないので徐々に直母回数が減っていき拒否られお互いストレスは良くないよね!!って開き直って完ミって感じです😂

まー

生後3日で完ミです。
母乳吸われるのが気持ち悪い、ヘルニアで頻回授乳がしんどいという理由です。