
コメント

トップハム
なんなら今も腱鞘炎です(><)
もう癖ですね、、、

aco.r♡
私は、手のしびれと首の痛みがあって、がまんしたまま過ごしてました。
まぁ、希なことがしれないですが……
突然立ち上がれなくなり
救急で運ばれたけっか、首のヘルニアでした。早めの病院へ行かれる事をお勧めします!!わたしは、後悔したので(。•́•̀。)💦
-
ネイルまま
とりあえず整形に行ったらとくに治療とかはなくあまり負担をかけないようにとしか言われませんでした。。どんな治療されたんですか?
- 4月4日
-
aco.r♡
MRIにはいらないと、わからないですからね……ヘルニアは……
とにかく
授乳中だったので薬は飲めないので
痛み止めの注射を我慢出来なくなった時にうちに行き、首の牽引と、電気治療でやり過ごしていました。
今は、ボチボチ薬へ切り替えようと先生と話してるところです。- 4月4日

佳奈
なりましたよ!
ただ、接骨院に行くのが遅かったみたいで治るのに時間もお金もかかりました(>_<)
重症化する前に接骨院に行った方がいいですよ(^ ^)
-
ネイルまま
接骨院ですか!?どんな治療されたんですか?私は整形に行きました。首はリハビリや湿布、塗り薬を貰っただけで
首はとくに治療はなく、負担をかけないようにとしか言われませんでした( ̄∇ ̄*)ゞ- 4月4日
-
ネイルまま
↑治療がなかったのは首でなく手です(^^;
- 4月4日
-
佳奈
私は手のことをいってました!笑
首もなりました!
ミルクあげるのに使わないのは難しいですよね。
定期的に通って、電気あててマッサージ?施術してもらってます。
今は抱っこ紐にいれるからか首から肩にかけて痛いです。
行った日は楽になりますが、すぐに痛くなりますのでしらばくは我慢ですかね?(>_<)- 4月4日
-
ネイルまま
なかなか負担かけないようになんて無理ですよね(´・ω・`)
リハビリもその時だけで
あまり効かないな~と思いました。。((T_T))
手の痺れはありますか?- 4月5日
-
佳奈
手は痛いなーと思って、ほっといたら悪化して痺れも痛みもありました(>_<)
ペンも包丁も持てなくなって、生活に支障が出てから接骨院に通いだしたのですが主人の休みの日だけ通うのだと治らないって言われて毎日通って電気あてて、施術してました。
抱っこ紐にこどもをいれた状態で通ってたので、大変でしたが(>_<)
いまは全然痛くないです(^ ^)- 4月5日

☆★
私もそれで体調持たなくて、3ヶ月から完ミになりました💦💦
-
ネイルまま
そうなんですね💦😭
- 4月5日
-
☆★
産後無理すると後にきますのでお気をつけてください🌟😉- 4月5日
-
ネイルまま
ありがとうございます😭💕💕
- 4月5日

m๑nchi
軽い腱鞘炎みたいなのなりました(;∀;)骨盤矯正で行った接骨院で聞くと腱鞘炎はなるべく使わないしか難しいと…💦それは無理な話なので,手首をサポーター等で軽く固定するとマシだそうですよ✧ °∀° )/ ✧あと,冷やすだそうです!
手首はずっと使うので,床に手をついたりすると今だに地味に痛いですよ😅
-
ネイルまま
使わないようになんて無理ですよね😭😭冷やすのがいいんですか。
長い付き合いになりそうです涙- 4月5日

そぼろ
なりました!
ろっかん神経痛みたいのにもなりました、、
腱鞘炎は少し赤ちゃんの位置を自分に近くしたりなるべく手首に負担をかけないようにして乗り切ってます(__)
-
ネイルまま
ろっかん神経痛ですか。調べてみます。
私の症状で当てはまるのは
手根管症候群かな~なんて思ってます💦💦指の痺れはありますか?- 4月5日

退会ユーザー
ずっと同じ抱っこの仕方だと手先に痺れがあったりするみたいです!手のひらで赤ちゃんを支えたり、手の甲で支えたりと交互でした方が言いみたいです!
ひどくなったとき、母乳だと湿布貼ることもできないから大変だよーって言われました( ̄▽ ̄;)
-
ネイルまま
だんだん重たくなってきてるので中々治りも遅そうです。。( ノД`)…
- 4月5日

ゆん
産後あるあるだと思います( ;∀;)
辛いですよね(><)
首を痛めた時は我が子には申し訳ないが、子を見ずに上を向いて少しでも首の痛みが無くなるよぉにしてました( ;∀;)
-
ネイルまま
あるあるですか、、( ;∀;)痺れが家事に支障がでてて困ります。。
- 4月5日

ままりん
腱鞘炎なりました~···辛いですよね
結構ひどくなってから整形外科に行ったら、なるべく使わないのが一番って言われて、無理だよと思ったけどお風呂入れるのや子どもをベッドに運ぶのは旦那に任せたり授乳クッションを厚くして使ったりフットボール抱きなどで手首に負担のかからない角度の授乳などでなんとか乗りきりました···
子どもの首が座ってからしばらくして気づいたら治ってましたよ。
首も痛くなりますよね(>_<)
座椅子や壁に寄りかかるなどして角度を工夫したり、授乳してない間にストレッチしましょう!
肩こりなどに連動しやすいので肩甲骨を回したり背筋を伸ばす、のびをするなども平行して行うと良いですよ( ^ω^ )

まる
産後7ヶ月でやっと治りました!
それまでは本当に地獄でした😭
ネイルまま
痺れとかありますか?( ノД`)…
トップハム
ありましたよ(;_;)
家事するのに辛いので
整形外科行ってます。
ネイルまま
痺れる指はどの指ですか?
トップハム
親指や薬指です
ネイルまま
間違えていいね!ボタン押してしまいました(T_T)
ありがとうござぃます!