※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

旦那の連れ子が多動でコミュニケーションが難しく、療育を勧められた。効果があるか悩んでいる。再婚して日が浅いが逃げることはいけないか。

旦那の連れ子の事です
我が家はステップファミリーで、4歳の連れ子と3歳の実子がいます。
結婚前は大変なのも承知の上、事情があり元嫁との面会交流もさせたくなく早く再婚しようと出会って1年で結婚しました。
当時は可愛い愛おしいで会話が噛み合わない、多動など気になってませんでした。
同居してからはどんな躾されてたのってくらい注意することや叱ることもふえきて、その都度話した内容を聞けてなかったり、理解してない、出来ない。
そして何してる時でもソワソワふらふら叱ってても変顔したり鼻ほじってたり、とにかくじっとしてる事がなく会話も時折支離滅裂で上手くできない等コミュニケーションが難しいなと思う時が多いです。
一つ下の実子は伝わる、噛み合う、冗談通じるでついついコミュニケーションが多くなってしまいます💦
先日発達検査をして、多少の遅れと多動、言葉での理解が苦手とも言われ療育を勧められました。
正直沢山調べて色々と試行錯誤しながら接してきて全滅でしたのでこんなことで療育?と思ってしまう反面、やっと落ち着くのかと安心してまう自分もいます。

こんな子にも実際に療育は効果ありますか?
まだ再婚して日が浅いのに発達検査とか療育とかに逃げるのはいけないことでしょうか…?

コメント

チシャ猫

効果ありますか、という質問には答えられませんが、療育に行くことを逃げだとは決して思いません。

私の姉がおそらく発達障害です。
私も私の周りも見て分かるくらい幼くて意思疎通が難しいです。
親は今更検査してもって感じで病院へは行かずもう10年以上ほぼ引きこもりです。

発達障害で可哀想とか言う人がいますが、可哀想なのは認めたくないから検査受けさせなかったり、その子が将来困るとわかってるのに必要な学びをさせてあげないことです。
大人になって少しでも困らず楽しく嫌な思いをせず生きていけるようにするのが療育です。

それは早ければ早いほど良いので病院で勧められたというのはとても幸運だとおもいます。
療育に行きたくても発見のタイミングや(小学校入学後とか)空きがなくて通えない人もいるので。

事情があり元奥さんと会わせたくないというのも何かしら問題があった方なのかな?と思うので、4歳の子が精神的にも落ち着けたらまた良い方に変わっていくかもしれませんね🙂

ママリ

5歳の息子ですが、
多動多弁気味、言語理解が低く、会話をしていても話がすぐ飛んでいってしまいます。
3歳から療育に通っていますが
少なからず我が子は成長しています。
療育も楽しく通っており、人と触れ合う幅が広がること、息子が理解しやすいように教えて下さるのでまだ遅れはありますがぐんと成長しました!
そして何よりそんな息子に対して困ったことを相談したりどう対応したらいいかまで教えて下さるので私自身とても救われています。
逃げなんかではないと思います!
あくまでその子にとって必要な支援でそれを頼っただけの話です☺️

気負いせず一度療育に行ってみてもいいかと思います✨

ママリ

逃げではないですよ😊
専門家がこちらが理解しやすい言葉で説明してくれるので、親からと別の視点からも子供が見れて良いですよ。
何よりも子供の特性をよく理解してくれる人と共有できる事で親も精神の支えになると感じます。
効果が出るかはどこまでを求めているのかにもよるでしょうが、療育へ通ってマイナスにはならないと思うので相談がてら1度お世話になってみるのも良いと思います🎶

はじめてのママリ🔰

毎日お疲れ様です。
まずは、連れ子であるお子さんのことで、発達検査や療育等お子さんのために動いている質問者さんを大変素晴らしく思います✨発達に偏りや遅れがあることは、実子でも本当にしんどいことです。一喜一憂したり、気持ちも不安定になりますし💦
下のお子さんがいて療育に行くとなると、時間的に忙しくなったり大変かと思いますが、質問者さんの負担にならない程度に頑張ればいいのかなと思います。療育で良い出会いがあると、対処方法や子供の今後の見通しも聞け、気持ちの面でも前向きになれたりするかもしれません。
今は年少さんでしょうか。子供は一人一人スピードは違えど必ず成長するので、多少の遅れであれば、個性の範囲としてどんどん変わっていくのかなと個人的には思います。多動は年齢と共に落ち着くケースも多いですし。
お互い頑張りましょう!