![あーか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![りこママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りこママ
年金窓口に行ったら免除手続きできますよ!
私は払ってほしいけど旦那が年金は義務じゃない、貰えるかわからんもん払えるか!とか言うて払ってくれないので免除手続き半年に1回しに行ってます。
![ta](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ta
私も専業主婦、旦那が自営で国保ですが
免除も減額も出来なかったです(*´Д`*)
-
あーか
そうなんですね!!
やっぱり年収ですかね??- 4月5日
-
ta
そうです!たしか!年金に
電話して聞いたら早いですよ(^-^)- 4月5日
-
あーか
はい!!
一度相談してみます(・ω・)/
ありがとうございます♡- 4月5日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
旦那様の収入が低すぎると免除できる場合があるようですよ。
でも普通程度の年収がある場合は免除も減額もできませんよ。
年金は今の老人に渡すお金で、積立てではないので、将来私はいらないから払わないとかそういう制度ではないんです。
-
あーか
そうなんですねo(>_<*)o
ちょっと相談だけでもしに行ってみます!!- 4月5日
![mi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mi
私も同じ状況ですが、免除も減免も出来ませんでした…(´;︵;`)
確定申告無申告にしてやろうかと何度思ったことか…😭😭😭
-
あーか
そうなんですねo(>_<*)o
本当無申告にしてやりたいですね(ノ_<。)- 4月5日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
うちも自営ですが、会社が赤字とかなら可能です。
もしくはご主人の所得158万以下(もっと細かい計算ありますが)なら1/4免除です。
もっと少ない所得なら全額免除もありますが、免除と言うより猶予かなーと思います。
龍麻さんが専業主婦でも関係ありません。
ご主人の所得により決まります。
年金は生きていれば一生もらえます。
保険で一生もらえるものなんてないので、保険と比べるととっても安い保険料だと思います。
年金は約8年もらえば元は取れます。
今年から年収300万以上の人が13カ月以上年金の未払いがある場合、財産差し押さえなどで強制徴収になりましたので、税金と同じ扱いになってきてますよ(^^;
-
あーか
詳しくありがとうございます!!
とってもわかりやすかったです!!
一度相談に行ってみたいと思いますo(>_<*)o
ありがとうございます♡- 4月5日
あーか
そうなんですね!!
相談だけでも行ってみようかなと思いますo(>_<*)o
何を持って行ってますか??
りこママ
保険証かマイナンバーカードと認印ご主人様のもするのであればご主人様の保険証かマイナンバーカードがあれば出来るとおもいます!
あーか
ありがとうございます!!
行ってみます(・ω・)/