※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

離婚後に旧姓でパート勤務を考えている女性が、面接時に旧姓の希望を伝えるべきか、離婚後に苗字変更の意向を伝えるべきか悩んでいます。

離婚前のパート勤務について

今まで派遣(無期雇用)で働いており、4月で復職しましたが、5月末で切られ今は求職で保育園に預けています。

旦那とはこれから離婚調停が始まり、現在別居してます。

今登録している派遣では事情を説明しており、復職した派遣先でも旧姓で仕事してました。
しかし、派遣で探すのが困難な為、パートで事務の仕事も視野に入れ、面接してもらえる会社があります。

希望としては、派遣の時のように旧姓で仕事したいです。
現在籍はまだ入っているので履歴書は婚姻時の苗字です。
離婚成立後、旧姓に戻します。

そう言った場合、面接時に言ったほうが良いのでしょうか?
それとも、離婚成立後に苗字変えたい旨を伝えるべきでしょうか?

どうしたらいいか悩んでます。。。

コメント

パンダ

旧姓でお仕事希望なら、面接時に離婚調停中である事を伝えたうえで
「戸籍上は◯◯だが、旧姓の◯◯でお仕事をすることは可能ですか?」と聞くのはアリだと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お礼が遅くなりすみません。
    開き直って上記伝えました。無事に採用されました。ありがとうございます😊

    • 6月10日