※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままん
お仕事

週3〜4日、4時間のパート勤務中。新入社員が来月から採用されることを知らされず、情報共有が不十分な感じがしています。周囲とのコミュニケーションは取っているが、パートが蔑ろにされているような気がしています。

週3.4日の4時間ほどのパートで働いてます。
人数も5人程しかいない会社で働いていて、来月から新入社員がくるんですが採用するまで知らされませんでした😞
ほかの社員の方は面接に来たりオリエンテーションをしていたみたいで新しい子来るんだと知っていたみたいなのですが私は毎日働いていないので面接に来たことも知らなくて、、


パートってそういった事も情報共有などしてもらえないんですかね😓
社員の方とは雑談も良くしたりするので仲は悪くは無いと思うんですが、、(悪くないと思ってるのは私だけかもしれないですが笑)

些細なことですがなんかパートって蔑ろにされている感じがして😅


コメント

猫LOVE

そういうもんだと思います💦💦

うちの会社も私はパートですが、上司からの連絡、報告はほとんどなく他の方から情報を聞いてます😅

ママリり🔰

いやそういうもんです💦
社員さんは社員の世界、パートはパートさん、って感じで全くの別物です!そんな人事関係の会話にも入れません笑

はじめてのママリ🔰

蔑ろにしてる訳ではなく、人事関係をパートさんに伝えても別に何もないですからね、、、

扶養内くらいなら尚更、事務手続きをする訳でもなく、教育係をする訳でもないので、、

はじめてのママリ

前職のパートは
そんな感じでした💦

社員同士で知ってる内容は、喫煙所で時短社員に話してるけど
タバコ吸わない私は
時短社員から話降りてこないと
何にも知らなかったです😅

パートが私しかいなかったのもありますが
基本は時短社員さんと同じ時間働いてたのに、、