※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

祖母が亡くなり、義理の両親にお供えを送ることを申し出たが、実際には送っていなかった。そのため、自分からお金を送った旨を伝えたが、失礼だったかどうか気にしている。

私の母方の祖母が亡くなりました。
遠方であることとその他の理由で、やむなく葬儀はいけなかったのですが。。
私の祖母が亡くなったことを割と近くに住む義理の両親に伝えました。
そうしたらお供えを送るので住所を教えてと言われました。
数日経った頃、喪主の叔父さんに聞いたところ送られてきていないということでした。

祖母と義理の両親は全く面識もなく
当初から旦那もその関係で香典送るのは少し違和感があると言っていたので
もう数日経ってしまいましたし

「我が家から香典送りましたのでお母さん達はお気持ちだけで十分です。ありがとうございました。」と今日連絡してしまったのですが。送ると言っている人にこれは失礼だったと思いますが?

コメント

ママリ🐭

優しいご両親ですね。
気持ちだけでもお供え送るって言ってくださるのとてもありがたいと思います。

もしかして行き違いでもう送られている可能性もあると思いますが…今日のママリさんのご連絡も特に失礼ではないと思いますよ!遠慮されている感じが伝わります。
お気持ちお伝えしておきましたと補足してあげてもいいかもですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    失礼ではないと言っていただいて安心しました。
    そうなんです。本当にお気持ちだけで十分ありがたいという気持ちであります。
    ご回答ありがとうございました✨

    • 6月8日