
コメント

りんごちゃん
ゲームとかイライラしますね!
でも男性は口で指示しないと、気づかないんですよね。
自分で考えて行動しろよ!っていつも思います。
しかも優しく言わないと、いじけたりすねたりするのも更にイライラします😤

ひびきのかあちゃん
我が家もです。土日休みだろーが変わらない。旦那の給料からしたら1/3ですが、旦那家事0です。役立たずもいいとこで家に居られるだけでイライラ。
旦那居なくても寂しくもないし、気楽でいい。
ただ私から旦那を育てるのも腹立たしいため、もう無視です。働いて稼いで来るだけマシと諦める努力をしてます。
-
なーぽん
そうですよね(笑)
割り切るしかないかもですよね。。- 4月5日

(ㅅ˙ ˘ ˙ )はる
我が家は私の育休があけてから分担制にしましたよ(*'ェ'*)私が残業の日は帰宅が早くても20:00くらいになってしまうのでσ(´・ε・`*)
幸い旦那さんが料理好きなので、私が残業の日は晩ごはんと次の日のお弁当の準備は旦那さん担当ですwww旦那さんは平日休みなのでその日は子供の保育園の送り迎えや買い物も行ってくれてます✧⁺⸜(●˙▾˙●)⸝⁺✧
私の旦那さんもよくゲームしてますけど、子供にぱぱの所行こっかーって言って行かせたらうわー、来たー、とか言いながらも遊んでくれるので助かります(•ө•)
-
なーぽん
めちゃくちゃ羨ましいです(;_;)
疲れてるからと機嫌悪くなられます😭- 4月5日
-
(ㅅ˙ ˘ ˙ )はる
最初の頃は手伝ってくれたりとかは全然なかったですσ(´・ε・`*)
でも育休あける前に今迄通り家事は出来ないだろうから、手伝える範囲で分担制にしよう、と旦那さんが言ってくれました(*'ェ'*)- 4月5日
-
なーぽん
羨ましすぎます❤
- 4月5日
なーぽん
指示するとしてくれますが、それが面倒です(;´∀`)
りんごちゃん
かなちんさんが出来る人だから、「自分でやった方が早いやー」って思っちゃうんでしょうね…😖
分担表とか作って、お手伝いリストを冷蔵庫に貼って、見える化するとかだと、指示しなくて楽かも。
で、やってないなー、って思ったら「表のタスク全部もう終わったー?」みたいに聞くとか。
私は、今そうしてます。
小学生かよ!って心の中で叫んでます。
なーぽん
それいいですねー!
ですが担当つけさすと俺のが疲れてるって言って機嫌悪くなります。。