※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

保育士ママさんいますか😭育休から復帰後何時から何時で働いてますか??悩む悩む悩む😭😭😭😭😭😭

保育士ママさんいますか😭
育休から復帰後何時から何時で働いてますか??
悩む悩む悩む😭😭😭😭😭😭

コメント

はじめてのママリ

時短勤務で9時15時でした!

  • ママリ

    ママリ

    子供達が起きる前に退勤という感じですか??

    • 6月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    起きてバタバタしてるところ〜おやつ食べ始めるくらいです!

    • 6月6日
  • ママリ

    ママリ

    そうなのですね!パートですか?

    • 6月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    正職です!時短勤務です!

    • 6月6日
  • ママリ

    ママリ

    そうなのですね!地域にもよると思うのですがお給料面はどのくらい違うのでしょうか😢

    • 6月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    時短使うよりも3〜4万くらい少ないくらいです!でもパートではないのでボーナスもあるし、時短にして正解だなと私は思ってます!

    • 6月6日
  • ママリ

    ママリ

    そうなのですね!私の園パートさんでも正職よりは全然でないですが少しボーナスがあるのでそこも迷いどころで🥺💦正職だと行事担当とかもありますよね?

    • 6月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありますよ!

    • 6月7日
  • ママリ

    ママリ

    そうですよね!パートさんだとないですか?

    • 6月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちの園はありました!

    • 6月7日
はじめてのママリ🔰

9時から16時半です☺️ほんとは16時までがいいですが…😂

  • ママリ

    ママリ

    私も時間は9〜16か9〜16:30で迷っていました🌀
    パートですか?時短の正職ですか?

    • 6月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたし的にはこれくらいの勤務時間がちょうどいいです👏
    パートです!正職なんてもう出来ない😂

    • 6月6日
  • ママリ

    ママリ

    帰ってからも子供のことしたりと大変ですしね🌀
    私も今パートか正職家で悩んでいて、、、

    • 6月6日
  • ママリ

    ママリ

    正職かで悩んでいて の間違いです💦

    • 6月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしはもともとパートで入っていたので育休から復帰してもパートのままですが、時短で働けるのであれば正職でもいい気がします🤔持ち帰りとかあったりすると大変ですよね💦

    • 6月6日
  • ママリ

    ママリ

    持ち帰りもそこまで多くないところなんですよね🌀小さいお子さんが居ながらだと16〜16:30までの方が余裕はできますか??
    子育てしながらの仕事が未知すぎて💦

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それならいけそうですね…あとは旦那さんのお仕事との兼ね合いですかね??
    16時半までだと、帰ってからお風呂とご飯作って食べさせてってしても早くて19時台には布団に入れることができます😊

    • 6月7日
YUAA✨

フルで働いてます🤣
シフト制なので、早い時は7時半〜16時半 遅い時は10時〜19時です💦(延長20時までですが、幸いそこまで残っている子は今の所いないのでありがたいです)
同じ職場の人は、8時半〜15時半までの時短で働いてる人もいます!

  • ママリ

    ママリ

    すごいー!!!フルなんですね!!うちは旦那が帰りが遅いので遅番はできないんですよね💦

    • 6月6日
  • YUAA✨

    YUAA✨

    うちは、旦那自営で基本在宅、私の職場徒歩圏内だからできてるのかもしれません😂

    • 6月7日
  • ママリ

    ママリ

    そうなのですね!協力体制がしっかりしていて羨ましいです🥺

    • 6月7日
deleted user

正規で戻る予定です!7:00~19:00の中からシフトです😂職場まで車で30分、やっていける気がしません😭笑

  • ママリ

    ママリ

    えええほんとですか!!!けど周りの協力ないと無理ですよねシフトは😭😭🌀

    • 6月7日
りり

時短の正社員です!

1人目の時は8:30-15:30で復帰しましたが、おやつの時間・おやつの片付け時間と毎回被って時間通りに上がれず、毎日15:45とかに上がってました😇

それが嫌だったので、2人目復帰の時から9:00-16:00で働いてます🙋

  • ママリ

    ママリ

    正職の時短だと7h勤務の方が多いのですがりりさんのところはどうですか?

    • 6月7日
  • りり

    りり


    私の場合は自分で時間を決められます!

    フルの時間から最大2時間時短が取れるので、私は9:00-18:00→2時間時短を使って9:00-16:00にしています☺️

    例えば30分の時短だと9:00-17:30

    1時間の時短だと8:00-16:00
    みたいな感じで自分で決められます!!

    • 6月7日
  • ママリ

    ママリ

    そうなのですね!!融通がきくのですね!その時短は何歳までとか決まってますか??
    質問ばかりですみません💦

    • 6月7日
  • りり

    りり


    とんでもないです!
    職場が欲しい時間帯とかもあると思うので、上司と相談してって感じですが🙆

    うちの職場は3歳までです😭😭😭
    短すぎますーーー(泣)

    • 6月7日
  • ママリ

    ママリ

    やっぱり大体3歳までですよね🤣すぐに2人目とかは考えてないのでいずれまたフルタイムしながらつわりと考えると辛いですよね😢😢
    ならパートの方がいいですかね💦💦

    • 6月7日
  • りり

    りり


    やはり金銭面を考えるとパートだとボーナスがなくなってしまい一気に収入が減るのもあって、私は3歳までの時短の間に2回とも2人目・3人目を作りました😂

    本当は4歳差にしたかったのですが…😭

    1回でもパートになると時短が使えなくなってしまい、次正社員で戻った時はフルになり早遅・シフトにも入らなきゃので、それは無理だ…と思って、泣く泣く2歳差と3歳差で作りました🥲💦

    本当はそんなの気にしないで子ども作りたいです…(泣)

    • 6月7日