※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

義父からの援助で結婚式とマイホームを考えていたが、一千万円の援助条件が曖昧で混乱。義父の提案に焦り、契約を検討していたが、義母の忠告で一旦無しに。お金の問題は難しい。

皆さんは義父母にお金を借りる、もしくは貰う時
旦那にしか話がなくても
時間を取って夫婦で話を聞きに行きますか?

今回ちょっとその事で色々問題があって…


結婚式とマイホームについて援助をしていただけると義父から旦那だけに話がありました。

結婚式の援助については
私はいまの私たち夫婦の経済力では結婚式は挙げれないし、むしろ私自身人前に立つことが大の苦手であげたくないと言ってました。(正直挙げれなくはなかったですがその分後々のマイホームなどの資金に当てたかったからです)

が、義母が旦那の結婚式を見たいからいう理由で、百万をあげるから挙げてと言われたのですが、その時もほとんど旦那だけが実家に行った時にしか話がなくて、
本当に貰えるのかすら曖昧で、もし貰えなくても良いようにと色々と削って削って式場を契約しました.
その後結局もらってから急いで義実家に行き,直接お礼をしました。

そして今回マイホームの話で、義父が旦那に「一千万出すぞ」と言ってきたようです。
旦那に二、三度「貸してくれるにしてもいつまで月どのくらいで返していけばいいのかとかは聞いて」と言ってたのですがそれを聞いた時義父から「まぁ返さなくてもいいよ。」と言われたそうなんです。

流石に一千万という大金なので半信半疑ではあり、私も一緒に話を聞きに行こうとしてた矢先、義叔母からハウスメーカーの取締役の方が幼馴染だという事で紹介されました。
旦那も私も勉強のためにという感覚で家の見積もりとか色々出してもらってたのですが、その方は確実に私たちから契約を取るために旦那の職場(家族経営なので義叔母もいます)にしょっちゅう来てました。
もうなんというか私たちは絶対契約するみたいな感じだったみたいなんです。

義叔母も私たちに早く契約してほしい様子で
義父に「あなた援助するんでしょ?自分も父親にやって貰ったんだから出しなさい!」とか言ってたみたいで
義父もそれに対して出す出す😅みたいな反応だったようです。

義叔母は義父の姉ですし、義父から一千万出してもらうしって事でもうそのハウスメーカーで建てようかと旦那ともはなしてました。


私自身その時は妊娠中つわりが酷くて家から一歩も出れず
旦那だけがそのハウスメーカーの方と話してた感じでした。

私が先月の末ようやく家から出れるようになり、その方たちと話をした頃にはもうその幼馴染の方から「次でけいやくとか考えて頂かないと私も社長に合わせる顔がないですからね😅」と言われるくらいまで話が進んでました。

旦那は.契約とまでは考えてなかったと言いましたが
義叔母と幼馴染の方は契約まで考えている様子.

そして、義父から一千万円援助していただけるならと
とりあえず契約の前の話し合い後,義父母に間取りと見積もりとを持って行って2時間ほど話をしました。


その時の会話では義父からは一千万の援助の話は出なかったものの、見積もりの話の時に義父からの援助の分を差し引いたら月六万のローンで返済していけるという話までしたんですが、その時は「おー!今が家賃五万だから一万しか変わらないならいいじゃない!よかったね。」と喜ばれたくらいでした。

義父母共にいい反応なのと、
二人目が生まれてからは私も時短正社員で復帰してバリバリ働いてたかったというのもあり、もう今から契約して妊娠中にリクシルとかキッチンや家具などの用品を見に行きたい!と気持ちも焦ってしまい,来週にでも契約…と思ったら
義父から「一千万は40年かけて返してくれればいいから!まぁ俺が死ねば終わりって事だけど😂だから月2万でよろしく」と旦那に話が…

私と旦那、目が点って感じでした。

もちろん私たちも一千万という大金を貰えるとは思ってないので私が時短正社員に復帰した段階で月に一万ずつでも返していこうと計画してました.

まぁそれもしっかり話さなきゃいけないところでしたよね…

私たちの勝手な解釈で何個か勘違いをしてました。

義父は義叔母の紹介してくれたハウスメーカーで建ててほしいという考えと思い、先方も義叔母も早く契約を!と言ってたので焦ってしまった事。

一千万を出してもらえて月の支払いが今より一万円だけしか高くならないならどうせ3年後には建てるつもりだったし今からでも払えるなら出産前にと思ってしまった事…

色々と重なって焦ってしまいました。

義母にも相談したら「あんたたち、資金計画しっかりしないと…。」と厳し目にいわれたそうです。

なんかもうこの歳で義母に怒られるなんて恥ずかしいやらなんやらで気持ちがモヤモヤしてます。
妊娠中、義叔母の知り会い、義父の援助
すごいいいタイミングだと思ってしまいました。

もうトラブルを避けるためにも義父からの援助は断ることに決め,今回は契約も一旦無しにしてもらうつもりです。


皆さんお金の問題のときって自分から話を切り出してますか?










コメント

はじめてのママリ🔰

わー💦色々ありましたね。
読んで思ったのが旦那さんもっとしっかりして!ってことです😮‍💨

うちもママリさんと似た感じで、私がいないところでお金の話がどんどん進みます。
なのでもう今更顔出してもなーって感じなので旦那に丸投げしてます。

義両親に自分からお金の話切り出したことはないです。
義のことなので旦那に任せっぱなしです。

ただ、私に迷惑かけないでねって釘刺してます。

  • ママリ

    ママリ


    やっぱりそうですよね…
    なんかそれ聞いてスッキリしました😂

    今回正直ほんっとに旦那にイライラしました。
    こちらで書くと「あなたも…」と言われそうで怖くて書けませんでしたが。

    やっぱり義父母との話に嫁が出しゃばれませんよね。
    なんか余計に話がややこしくなるのも嫌だったし…旦那の聞き間違いとかあれば「何言ってんだこの嫁」ってなるだけですしね😭

    旦那本当に応用ができないってタイプで…
    でも今後小さいお店ではありますが家族経営のお店を旦那が継ぐ事になるので、旦那に力をつけて欲しくてハウスメーカーなども義家族との仲のことですし、私はつわり中だからと任せてみたりはしたんですが大失敗でした…


    でも普通なら出来ますよね…大の大人になんでこんなに躾みたいなことをしてるのか…
    本当にストレスです😢


    一旦話をゼロにして、まず旦那にしっかりしてもらうようにしようと思います…

    ありがとうございます😭なんか私の中でのモヤモヤがすごい解決しました😭

    • 6月6日