※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
子育て・グッズ

生後6ヶ月の赤ちゃんが、突然の大泣きで起きず、ミルクをあげたら寝た。一体何が起きたのか、起こすべきか、どうすれば起きるか心配です。

生後6ケ月です。
今まで夜泣きらしい夜泣きもなく、泣いても抱っこすれば泣き止んでたんですが先日就寝後1時間くらいで突然の大泣き。どんどん泣き声が激しくなったので抱っこしたんですが、ひたすら大泣き。ただずっと目をつむっていて起きてる感じがなく、一度起こそうとしても全然ダメでずっと大泣き。最後はミルクを少しあげたらスヤスヤ寝ていきました。これは一体なんでしょうか?この場合一度起こすべきですか?どーやったら起きるのでしょうか??

コメント

🌷

はじめまして🌼*・
最近よく突然泣きだします~😂
あんまり起こさない方がいいかなと思ってたんですが、同じように目を瞑って全然泣き止まないのでベッドのオレンジのライトつけて声掛けてたら少しずつ起きてきてその後は抱っこでトントンしながら寝ました🥹
びっくりするくらいのギャン泣きで焦りますよね💦

  • はる

    はる

    はじめまして🍀
    同じように突然泣きだす子がいて安心しました💦あれ何ですかねー‼︎声かけに全然反応せず、ひたすら目を瞑ってギャン泣き😱かなり焦りました💦💦今夜も泣いてしまったら焦らず声かけしてあげようと思います‼︎

    • 6月6日
ママリ🔰

息子も7ヶ月ごろから同じように急に泣き始め寝かしつけに毎日2時間かかりました😂
母乳拒否、ミルクも拒否でひたすら抱っこ。抱っこがダメなら寝てトントン。トントンがダメならまた抱っこの永遠の繰り返しでした😣
何時に寝ても決まって夜中の1時にないて3時落ち着いて寝ました、、、。
一応調べるとこの頃は脳急激に成長するので日中は受けた刺激を睡眠中に処理できなくて泣くらしいですが😂

  • はる

    はる

    毎日2時間💦
    それはかなり参ってしまいますね😰😰
    ほんとにお疲れ様です😵😵
    永遠の繰り返しとか夜中にシンド過ぎます💦
    これからどーなっていくのか不安で仕方ないです😱

    • 6月6日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    気づいたら1ヶ月ほどでぴたりと止まりそこから5〜6時間は通して寝てくれるようになりました😣
    たまに目を開けて起きちゃう時もあったので、その時はもう一緒におもちゃで遊んで眠くなるのを待ってたりも笑
    その子その子によって違いますので参考までに😹

    • 6月7日