![しいころ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私もプロパンなので高いです…。特に冬は…
お湯を沸かすときは先にケトルで沸かしてから鍋に移して沸かすとすぐ沸くので、少し時間短縮です!あとはお湯を沸かして茹でるより、スチーム機能でレンジでチンとかにしてます!!
![ここ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ここ
ガスと電気合わせて1万以下です( ´ ▽ ` )ノ
-
しいころ
回答ありがとうございます(^^)
- 4月4日
![にこにこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にこにこ
洗い物は水でやる。
お風呂の追い焚きはしない。
とかですかね?😭
-
しいころ
洗い物、たまにお湯使っちゃってました(・・;)水で洗うようにしようと思います…(^^;
- 4月5日
![みいな0322](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みいな0322
プロパン高いですよね…
うちも引っ越してプロパンになりました。
家ではガスコンロを辞めてIHにしてます!
あとお風呂のお湯は少なくしてます。
それで1万くらいですね。
夏は頑張って5千円くらいです!
-
しいころ
ほんとに高すぎて光熱費貧乏です(;_;)
思いきってIHにしてしまうのもひとつの手ですね!お湯の量も見直してみます。
一万までに抑えるのを目標額にします!- 4月5日
![たいちんのよめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たいちんのよめ
子供をマカロンバスに入れて、大人はシャワーにしてます☆
あと、少し野菜茹でたりするのを電子レンジ調理にするとガス代節約になるかと思います☆
-
しいころ
マカロンバス知らなかったので調べてみました!形かわいいし便利そうですね(^^)
離乳食作りで結構ガス使ってたのでレンジ活用してみます!- 4月5日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
プロパン高いですよね(;_;)
私も都市ガスからプロパンになった時、検針の人が間違えたのかと思いました(笑)
我が家では
✩お風呂以外お湯を使わない
(食器洗いはゴム手袋して水)
✩お風呂は毎日沸かすけど
浴槽の真ん中以上にしない
✩シャワーはお風呂から上がる時と娘の体洗う時以外使わない
(私は浴槽のお湯で必死に洗ってますw)
これをやってから1500~2000円安くなりました!
-
しいころ
高いですよね!冬場は毎月びっくりしてました(;_;)
やっぱり極力お湯使わないようにしないとですよね(・・;)真似してみます!- 4月5日
![かな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かな
うちも高いです😭
2月は2万超えました😭 調子に乗って洗い物とかもお湯使ってました😢なので頑張って洗い物にはお湯使わないようにしてます😢
-
しいころ
高すぎますよね(;_;)私も洗い物お湯使っちゃってました!油汚れとか水だとなかなか落ちないし(^^;
我慢して水で洗います(;_;)- 4月5日
![snow01](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
snow01
プロパン高いですよねσ( ̄∇ ̄;)
ガス代節約でお風呂は基本皆同じタイミングで入ってます。
(旦那が毎日ではないものの最近になって朝寒いからと沸かして入ったりするので、それだけで先月より+2000円でした。なので一緒に入るだけでも節約になってるはず)
あとはちょっとしたやつなら電子レンジで温めてから、調理すると時短&ガス代節約になります(*´∇`*)
-
しいころ
お風呂のタイミング、確かにバラバラでした!調整してみます(^^;
離乳食の野菜とかレンジだけだと柔らかくならないなーと思ってたんですがその方法なら大丈夫そうですね!ありがとうございます(^^)- 4月5日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
うちはIHで都市ガスなのにガス代1.3万(^^;
前は賃貸でプロパンだったので、そっちでやってたのはIHの卓上買って離乳食はIHでやるとガス代安くなりますよ。
電気のが安いし、卓上も5000円ぐらいです。
鍋とかすき焼きとかしゃぶしゃぶとかガス付けっ放しにするものは卓上、炒め物とか火をすぐ消せるものはガスで。
-
しいころ
ほんとにガスってなんでこんなに高いんでしょう(;_;)卓上のIH探してみます!意外にお手頃ですね。煮物とかもよく作るし活用できそうです(^^)
- 4月5日
しいころ
工夫されてますね!レンジ活用してみようと思います。
今思えば、離乳食の野菜を長時間茹でたりしてたのもガス代消費しまくってたのですね…少しでも安くなればいいんですが(;_;)
退会ユーザー
分かります〜!離乳食は、ちゃんと茹でてあげたほうが柔らかくなるし、裏ごしもしやすいなと思って茹でてます😂自分や旦那は適当にチンしてます(笑)
まして冬なんてとんでもない金額ですよね。。子供がいなかった時は、お風呂のお湯は2日使ってました。今は毎日かえてます…
初めてのプロパンでの請求書を見て、ガス会社に連絡したことあります(笑)間違ってませんかって😂😂今思うと恥ずかしいですが、それくらい都市ガスと差が出ますよね!
しいころ
そうなんですよね、うちは子どもがいなかったらお湯ためることすらしてないです(笑)
私も何かの間違いかと思ったこと何回もありますー!夏場の二倍くらいになってて信じられなくて…都市ガスの人が羨ましいです(;_;)