
コメント

ちひろ
小2の担任何回かやりましたが、小2でも時計は苦戦します。
わかりやすくするために、時計の絵「🕒おやつ🍪」とかを壁に貼って表すのは、多少わかりやすく覚えやすいかな?と思います!
それをやったら、給食の時間(その時間の時計の鍼の形)はやたらみんな覚えるの早かったです笑笑
ちひろ
小2の担任何回かやりましたが、小2でも時計は苦戦します。
わかりやすくするために、時計の絵「🕒おやつ🍪」とかを壁に貼って表すのは、多少わかりやすく覚えやすいかな?と思います!
それをやったら、給食の時間(その時間の時計の鍼の形)はやたらみんな覚えるの早かったです笑笑
「保育園」に関する質問
旦那さんが転職して県外、九州から関西とかかなり遠くに行くとなった場合家族で引っ越しますか? 転職先が田舎の方で今は割と都会に住んでるため生活はおそらく不便になりそうです 私自身が育休から復職して数ヶ月ですが…
現在保育園に子供を通わせてます。しかし次の春からモンテ教育の幼稚園に転園するか迷ってます。 そこの幼稚園に通うと少し自宅より距離が遠いのと頻繁に親の集まりがあったり親は何かしらの部活?に入らないといけない…
シングルマザーです。 発達ゆっくり、知的の4歳、発達外来に通院中。と卵アレルギーの負荷テストで通院している1歳の子どもがいます。 仕事のことなのですが、今、高速利用片道1時間の職場でアレルギーの通院もあり、週4…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
まずは形から覚えるのいいですね!
さっそくやってみます!
ありがとうございます☺️