※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

図工や算数用の箱を集めるため、トイレットペーパーの芯しかない状況です。トイレットペーパーの芯は使えるでしょうか?

小学校から、図工や算数で使用するため、色々な形の箱を集めてくださいと言われています。
皆さんどのような箱を持たせていますか?
トイレットペーパーの芯くらいしかありません(・・;)
そもそもトイレットペーパーの芯はありですか、、?

コメント

ママリ

芯は箱じゃないので持たせないです💦お菓子の空き箱とかもないですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり箱ではないですよね、、筒ですもんね😅
    お菓子の箱が一つだけありました!
    あとティッシュの空箱もでました😃💦

    • 6月6日
うそよ(またの名を嘘つき野郎だよ)

コアラのマーチ、ポッキーやプリッツ、ティッシュ、チップスターとか持たせた気がします🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    お菓子の箱だけでも結構集まりますね!

    • 6月6日
まろん

お菓子の箱、ティッシュ箱
リップクリームが入っていた小さい箱などを持たせました🙂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどー!
    ありがとうございます😊

    • 6月6日
うにこ

図工で集めた廃材箱は主にお菓子の箱で紅茶パックや化粧品の箱、ティッシュボックス等大小様々なものを用意しました。
教科書を確認したらトイレットペーパーの芯を使用していたので、トイレットペーパーの芯も持たせています。

算数では2年生の時に立体について学ぶ際に蓋一体型の箱を持たせてくださいとありました。
直方体と立方体がわかりやすいものを持たせました。
立方体はサイコロパッケージの駄菓子の箱です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます🥺
    参考にさせて頂きます!

    • 6月7日