※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

息子の習い事で待っていると、フレンドリーな旦那さんがいる。挨拶を間違えられ、ちょっと嫌な気持ちになった。

息子の習い事をしていて、みんな親は、終わるまで待っていることが多いです。その中でいつも旦那さんがみに来てる方がいて、
その旦那さんは、フレンドリーで盛り上がり役?みたいな感じです💦

私は、次男がいるので、お迎えの15分前に行くので
その旦那さんとは、ちょっと会えば話す程度です💦

次男と遊んでくれたりするので、ありがとございます😄
くらいで、あとは話しかけられれば、返す程度。。

久々に旦那さんじゃなくてママだったので、

お久しぶりですね🥰

と挨拶したら、パパじゃなくてごめんねー。

と言われました。。😂

えっ?って感じでしたが、意味が分からなかったので
次男が遊んでもらったりすみません😅

と返しました😓
うちだけ遊んでもらってる感じじゃないですが。。

深い意味はないと、思いますが、なんだかちょっと嫌でした(T . T)

コメント

ママリ

深い意味はないと思います。

いつも会うパパは今日来れなくてごめんねぇ。
次男くんも遊びたかったかもだよねー。

ママの私はパパほど盛り上げ上手じゃないから、あまり相手にできなくてごめんねーってことじゃないですかね。

気にしなくて良い挨拶だと思います。