※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃむ
妊娠・出産

予定帝王切開の出産日を相談します。8/7水曜日と8/9金曜日が選択肢。アドバイスをお願いします。夫は仕事的に問題なし。上の子は保育園通い。入院は9日間。

予定帝王切開の出産日の相談をさせてください。

8/7水曜日と8/9金曜日が選べますが、みなさんならどちらが良いと思いますか?
どんな観点で選べば良いかわからず迷っていて決めかねているので、アドバイスお願いします。

•夫はどちらでも仕事的には大丈夫とのこと。(どのみち夫は育休を2ヶ月取得予定)
•上の子は保育園に通っています。
•帝王切開なので、前日から9日間入院です。

•7日はラッキーセブンだけど、仏滅。9日は苦しむのゴロがちょっとだけ気になるかもと夫が言っていました。

•8/7水曜日出産なら、8/6火曜日に入院→8/14水曜日に退院。

•8/9金曜日出産なら、8/8木曜日に入院→8/16金曜日に退院。

•8/13から8/16のお盆の期間、上の子の保育園は預けられるけど、休む子多いしなるべく休ませたい気持ちも多い。

•近所に夫の親が住んでいるのである程度サポートは頼めるけど、義父はあまり子供の世話はできないし、義母はパートでまだ働いているので、あまり沢山は頼れないかも。
(なるべく頼らなくてすむ方向で進めるため、夫育休を取得するのもある)


コメント

ダッフィー

私なら7日にします☺️お盆旦那さんお休みの方がゆっくりできそうなので☺️

  • ちゃむ

    ちゃむ

    アドバイスありがとうございます😊

    退院後は夫も育休中なので、お盆に関係なくお休みなのですが、それをふまえるといかがでしょうか?

    • 6月6日
  • ダッフィー

    ダッフィー

    お盆って休日料金取られそうなので、お盆全部入院だと高くなりそうだから、それもふまえて7日にします☺️笑

    • 6月6日
  • ちゃむ

    ちゃむ

    なるほど!
    それは気が付かない観点でした。
    たしかに値段って変わりそうですね。
    教えていただきありがとうございます😊

    • 6月6日
ちー( ゚∀゚)ー*

私なら7日かな?
旦那さんがお盆休みだと、協力者がおおいので。
仏滅大安吉日などは、毎年変わるからきにしません。

9が苦しむだと、全国の9がつくひとは苦しむになるので、関係ないです(笑)

以下、単なる占いですが、
7日生まれの人は、知的で探求心が強いタイプ。自身の世界観を持っている孤高の人でもあります。
他の人が無理だと思うような目標も実現していく、強運の持ち主です。

9日生まれの人は、繊細でミステリアスな雰囲気を持っているでしょう。誰かと一緒にいることを好む寂しがり屋の一面もあります。 芸術的な分野での才能を発揮しやすいタイプです。

  • ちゃむ

    ちゃむ

    アドバイスありがとうございます😊

    夫も出産日から育休をとるので、退院後はお盆に関係なくお休みしている状態です。
    それをふまえるといかがでしょうか?

    仏滅等はおっしゃる通りですよね。毎年変わるからと言われて安心しました。

    9に関しても気にしすぎですよね😅

    占いまでありがとうございます💕
    7日は強運なの惹かれますね!

    • 6月6日
  • ちー( ゚∀゚)ー*

    ちー( ゚∀゚)ー*

    上のかた同様料金は上がると思います。年末年始もあがりましたので💦💦

    • 6月6日
  • ちー( ゚∀゚)ー*

    ちー( ゚∀゚)ー*

    あ、あと、麻酔科医とか医療機関の人数が充実してるほうがいいですよ、現実問題。
    私がそうで、遠いとこから麻酔科医がこれる日をえらんだので、25.26の選択肢を迫られて、手厚い26日を選びました。

    • 6月6日
  • ちゃむ

    ちゃむ

    料金は盲点でした💦
    麻酔科医の充実は病院に聞いてみます!
    教えていただきありがとうございました😊

    • 6月6日