※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

不妊治療中の女性がERA検査について悩んでいます。移植が難しく、検査の必要性について迷っています。他の検査はしてきたが、ERA検査だけは未経験。意見を聞きたいそうです。

ERA検査について質問です。
不妊治療を3年やっています。
移植も9回やりましたが、だめでした。hcgが1桁でたことが3度だけ。でも1桁です💦
超高齢で採卵に戻りましたが、なかなか胚盤胞まで成長せず、凍結できません。
今までに、子宮鏡は問題なし、しかしCD138で慢性子宮内膜炎で抗生剤治療をしましたががきかず、子宮内フローラ検査でラクトバチルス99.7%で悪い菌がいなかったため、内膜炎は治療せずです。
今のクリニックで移植出来る卵がとれたら、ERA検査をしてはどうかと提案がありました。いくつかクリニックを転院しているのですが、今までのクリニックでは、ERA検査については否定的で、信憑性にかけると最近言われていることと、1桁だがhcgがでてることから、進められませんでした。今までの先生から信憑性にかけると言われ続けていたため、ERA検査といわれて、少し戸惑っています。自分なりに調べると、ERA検査についてはやはり賛否両論あるようですが、最近の結果で、ERA検査で時間を補正して移植する方が妊娠率が下がったというものがあると知り、さらに悩みだしました。
今まで色んな検査をしてきて、やっていないのは確かにERA検査くらいなのですが、、、効果がないというだけでなく妊娠率が下がったときくと、やる意味があるのだろうかと思ってしまいます。
まずは、凍結卵が出来なければいけないのですが、検査をするかしないかは考えておかないといけないなーと思い、ママリの皆さんのご意見をお聞きしたいです。
どんなお話しでもいいので、ERA検査に関わるお話しを教えてください😊

コメント

しゅしゅ

ERA検査で
ぎりぎりズレている場合に化学流産になる、という情報をみたことあります。
わたしは検査してズレていて、合わせたら着床しました

情報も
クリニックによって方針も様々ですよね😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ギリギリずれていたら化学流産になるという情報ははじめて知りました!
    情報も考えもクリニックによって本当に違うので悩みます😢💦
    しゅしゅさんはERA検査を受けたのはいつ頃ですか?補正して何回目くらいに妊娠につながりましたか?ちなみにホルモン補充ですよね?
    差し支えのない範囲で構いませんので教えてください。

    • 6月6日
  • しゅしゅ

    しゅしゅ


    ホルモン補充です😌
    いままで移植は7回です。
    3回陰性後にERA検査して合わせて4回目で初陽性でした。6回目、7回目も着床しています

    不育症でもあり、流産してて出産には至っていません💦

    • 6月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お辛い経験をお話ししてくださってありがとうございます。

    私はまだ着床すらしていませんが、不育症の検査を受けて、バイアスピリンが必要と言われているので、しゅしゅさんときっと似ているのかなーと勝手に思ってしまいました😌

    • 6月6日