※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うに
ココロ・悩み

里帰りから帰宅後1週間で疲れてしまい、家事や赤ちゃんのお世話で辛い気持ちになっています。夫のサポートも得られず、今夜の夕飯作りたくないです。

吐き出しです…
里帰りから戻り1週間程ですがすでにヘトヘトで起き上がる気力も食べることもできなくなってきました🥲
実家では赤ちゃんのことは自分でお世話できていたのですがいざ家に帰ってくると家事も加わり疲れました。
赤ちゃんの寝顔見てたらなんだか泣けてきてしまって無性に辛くなってしまいました🥲
夫は帰りが遅いし次の休みは終日出かけるようで1週間は手伝ってもらえそうになく辛いです…
もう今夜ご飯もつくりたくない

コメント

はじめてのママリ🔰

ご飯作らなくて良いと思いますよ!😭
出来合いのものとか、本当にきつい時はデリバリーでも良いと思います!
旦那さん休みの日に終日出かけるとか、それならうにさんも好きなようにしましょう🥲

  • うに

    うに

    そうですよね、疲れてるんだからご飯なんて作らなくていいですよね😭
    今日は夫に何か買ってきてくれるよう頼むことにしました🥲
    今度好きなだけ買い物に行かせてもらおうと思います!

    • 6月6日
いけ

2ヶ月、3ヶ月頃が1番しんどかったです🥲
毎日夜もちょっとずつしか寝れないし、よく涙が出ました🥲

赤ちゃんのお世話だけして、ご飯作りとかはやらなくていいですよ!🥺
レトルトカレーとかデリバリーとかで済ませちゃいましょう😄

  • うに

    うに

    そうなんですね😭まとまって寝てくれるのはもう少し先でしょうか…
    もっと自分を甘やかそうと思います、何もできない日だってありますよね🥲

    • 6月6日
  • いけ

    いけ

    もっとご自分を甘やかしてあけてくださいね☺️🤍
    命懸けのお産からまだ2ヶ月、身体もメンタルもまだまだボロボロです!
    ママなのにちゃんとしなきゃって感じちゃうけど、やらなきゃ!は一旦捨てましょう✋🏻

    自分の体調管理、ご機嫌取りとっても大事です🙂✨

    睡眠はお子さんによってほんとバラバラで、新生児期から起こさなきゃ寝てるって子もいるし、うちは1歳8ヶ月まで毎日3時間毎に起きてました😵‍💫
    ほんと睡眠が取れないって死活問題です😭
    赤ちゃんがお昼寝した時は家事なんかせずとにかく一緒に横になってくださいね🙏🏻✨

    • 6月6日
  • うに

    うに

    ありがとうございます😭
    ここで声をかけて頂けると一人じゃないと思えて少し心が軽くなります😭

    3時間おきは辛かったですよね、おつかれさまです🥹
    少しでも休めるように工夫してみます、ありがとうございます😭

    • 6月7日
みん

家のことは手抜きしまくりましょう!!掃除だって毎日しなくても死なないし、ご飯なんて金銭面余裕あればデリバリーとか旦那に買ってきてもらってもいいと思いますし!!
終日旦那だけ出かけるの意味わからないですね。最初が肝心なのでちゃんと育児させましょ😇😇

  • うに

    うに

    今日はもう夫に買ってきてもらうことにしました🥲
    普段は一人で出かけることはないんですが久しぶりに友達たちに会えるらしく、久しぶりなら仕方ないか。と思ってましたがどこかでは私を優先してくれても良かったのにな…と思ってしまってます🥲

    • 6月6日
はじめてのママリ

毎日お疲れさまです🥲
まだ月齢低いと毎日ほんとヘトヘトですよね💦寝不足でやる気もでないし、、、
赤ちゃんのお世話と自分の睡眠の事だけ大切にして、あとのご飯は宅配弁当みたいなものをしばらく利用してみてはどうでしょう?
コストはかかりますが、今使うべきかなと思いました。

  • うに

    うに

    そうですよね、眠たいし産後で体力無いし少しずつ不調が出てきて悪循環😭
    里帰り終わったらがんばろーと思ってましたが頑張るのやめます😭

    • 6月6日