※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

食費を抑えたいけど栄養を考えると高くなります。夜ご飯は肉が多く、魚も時々。栄養豊富な節約料理を教えてほしいです。

物価高、キツイですよね💦

食費抑えたいけど高い!市内のスーパーしばらく大根一本298円でしたが、昨日は198円になってたので買いました😇
食品高いけど子供には栄養のあるもの食べさせたいです🥲

みなさんの夜ご飯のメインはどんな感じですか?
魚と肉どちらが多いですか?
うちはスーパー行くと肉の方が安い気がするので肉が多いです。
豚と鶏が同じくらいの頻度で、牛と魚が時々です。
肉や魚を出さない日もありますか⁉️

うちはしばらく肉系が続いたので、今日は保育園迎えに行く前にサッとスーパー寄って値引きシール貼られた魚があれば買う予定です!笑

やっぱり栄養あるもの食べさせようと思うと食費って高くなりますかね?💦
栄養が高い節約料理もあればぜひぜひ教えてください🙇‍♀️‼️

コメント

ママリ

大根はいまの時期高いですよねー!
夜ご飯のメインは肉が多いですが、週1くらいでは魚にしています🐟
以前に比べて塩鮭がわりと買いやすくなってきたかな、と感じています。
野菜なら旬のトマトやピーマン、茄子なんかも、安売りされることが増えてきました。

小松菜やしらす、納豆、豆腐あたりは通年で値段がほぼ変わらないので、そのあたりは栄養面的にも家計的にも重宝しています!

高野豆腐や切り干し大根のような、乾物を活用するのもアリだと思います🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございました‼️

    昨日さっそく帰りに切り干し大根買いました😆味噌汁に入れました✨高野豆腐は味噌汁に使っていたので、今度から切り干し大根も入れてみようと思います✨
    魚は値引きシール貼られてなくて高かったので断念しました。笑
    私の地域ではピーマン、茄子はまだまだ高いのでこれから安くなるのに期待したいです🥹

    確かに小松菜はうちもちょくちょく買います!シラスも追加していこうと思います😆

    • 6月7日