※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家事・料理

離乳食作りに不安があります。料理が苦手で、時間や作り方に不安があります。乗り越え方を教えてください。

離乳食を始めて②週目です!

今はまだお粥と野菜一種類ずつですが
今後の離乳食作りにずっと怯えています。



作る時間あるかな、
いつ作ろう、
ちゃんと作れるかな、


元々料理に対して意欲的ではなく
普段も大人のご飯は本当に適当です。
焼くだけだったり、多めに作って次の日もそれを食べたり。


みなさん必ず通ってきた道だと思いますが
こんなに離乳食作りに怯えてる人いますか?

本当に怯えています。
乗り越え方教えてください

コメント

うさぎ🐰

こんにちは😊
同じく適当です🙋

そしてそんな私が作っても食べないのではと思っているのでずっとBFをあげていました笑
BFの方が安心安全野菜も入ってるし、時短にもなるし精神的負担も少ないです😚金銭的にはかかりますが、楽して行きましょう🐦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    同じ方がいらっしゃって心強いです😭
    1人目育児、色々考え込んでしまう、毎日育児で精一杯で夜ご飯ほんとに適当なんです、、、泣

    BFも頼りたいと思っています😂!
    BFだと結構な金額になっちゃいますか?でもそれよりも精神的負担には代えられないですよね、、、😫
    まだ始まって②週間も経ってないのに夢に出てくるくらい離乳食のことばかりです。笑

    • 6月6日
  • うさぎ🐰

    うさぎ🐰

    私も今1人目で1歳4ヶ月になるんですけど、6ヶ月だとまだバタバタしますよね🥺
    まだ6ヶ月で始まったばかりなら全然食べないので金銭的にも負担少ないです☺️ご飯はフリーズドライのやつを重宝してましためちゃくちゃ楽です笑

    ちなみに卵はめんどくさかったのでたまごボーロで少しずつ慣らしてました🤣

    • 6月7日
はじめてのママリ🔰

わかります😭
なんなら今もこれでいいのかと怯えてます笑
私も料理好き!って感じじゃないから大人の料理同じように焼くだけ!とか多いし多めに作って次の日もめちゃくちゃわかります💦
今3回食ですが朝は固定メニューにして、昼と夜は同じようなメニューを味変したりして行ったり来たり...しかも手づかみ食べなんてまだできません😭
なんなら自分でマグを持って飲んだりすることもできません😂
それでも毎日元気に少しずつ成長してるので、まあこの子のペースがあるかな...と思いながら生きてます。
色々食べれるようになったら色々入れた野菜スープ楽ですよ笑😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    同じ方がいらっしゃって心強いです😭💕大人のご飯、次の日まで同じでも旦那さんは何も言わないですか?🥺
    3回食、、こなされてるんですね、、尊敬します🥺
    大人の私も毎朝同じ食パンだし子どもも主食等は固定でいいですよね😂
    まだ食べれる食材も限られてるので、増えて来たら炊飯器ポチッとして野菜スープ等作ってみますね✨子どもはが元気なのが一番と思ってやっていきます😫🔥!!
    ちなみになんですが、ストックはどのように作ってますか??😫

    • 6月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夫はもともと一人暮らしの時節約思考だったので、特に言われないです🥹
    3回食になる前はそれはもう病みそうでした🤣
    2回食でも大変なのに3回!?みたいな🤣🤣でも慣れたら意外となんとかなってます😂
    野菜スープは大きめのお鍋で切ったのをクタクタ煮て、柔らかくなったものをブレンダーかぶんぶんチョッパーしてます!
    5ヶ月となるとブレンダーとか細かくできるものが良いと思います😊
    炊飯器ではたまにボーンブロススープを作ります!それも同じような感じでブレンダーなどで細かくしたものをリッチェルのフリージング容器で冷凍してます😊

    • 6月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    理解ある旦那さんですね💕うちも全く文句言わず、助かってます😭
    やっぱり慣れですかね?まだわたしは全然離乳食作ってないから不安なんですかね🥲
    野菜スープの作り方参考にさせてもらいます🥕🥺
    ボーンブロススープ、インスタで見て気になってました!!
    ストック作りはいつしてますか?😣💐

    • 6月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お互い理解ある夫に感謝ですね🥹💦
    そうですね、作り始めたら意外となんとかなるのかなーと😂
    離乳食初期の頃の方がストックらしいストック作ってなかったですよ!
    BFでフリーズドライに頼ったりしてました、特に裏ごしが面倒くさそうなほうれん草とか魚とかコーンとか笑
    ストックがなくなるちょっと前にストック作ってます😂

    • 6月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ほんと恵まれましたね🥺💕笑
    わたしも何とかなると信じます🥲
    やっぱり初期も頼っていいですよね😫野菜フレークとか買って早速かぼちゃはフレークです🥲✨
    平日子どもみながらとかでも作れますかね?😂どうか作る時は機嫌良くあれ〜と思ってます🥲

    • 6月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    むしろ初期の頃はそんなに食べてくれなくて、フリーズドライのを何回かに分けてあげたりしてました😂
    今のほうがストック作りやすいです、ひとり遊びしてくれることが多くなったので☺️
    多少泣いてても野菜切る時ぐらい我慢してね〜って言いながら作ってます🤣
    お互い頑張りましょう✨

    • 6月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    早速あしたはほうれん草のフリーズドライあげてみます🥺🥬
    月齢とともにひとり遊び上手になって待てることも増えてくるんですね🥹泣いてもいいですよね!赤ちゃん泣くのが仕事ですもんね🥹
    ちょっとずつ不安が消えそうです、ありがとうございます😣💐

    • 6月6日
もも

料理苦手というか面倒です!
大人のご飯は丼物、鍋、パスタ、炒めるだけです😇
初期の少量のときはCO・OPや和光堂の裏ごしシリーズに頼り
食べるようになってからは手作りです
パターンを決めてローテーション、または固定しているので思ったよりはやれている…はずです🤣
我が子に食べてもらえると嬉しいので、たまに張り切ります。笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    わかります!面倒です!笑
    自分だけだと朝は毎日食パン一枚に
    昼は食べたり食べなかったりです😇
    簡単なものでも作ってるだけ頑張ってますよね、、、😫🔥!

    今は野菜フレーク数種類と裏ごしシリーズのほうれん草だけ買いました😂co・opも気になっていますが高いのかなとか思って踏み出せていません😭
    手作りされてあるんですね😭💕尊敬します!食べてくれると嬉しいですね😍ちなみに、どんな感じで作っていますか?😭

    • 6月6日
  • もも

    もも

    作る時間は子供がご機嫌で起きている時、または主人がいるときです☺️お昼寝は一緒にゴロゴロします。笑

    好きな野菜(うちはサツマイモ)を茹でて
    1つはそのまま
    次は豆腐屋片栗粉と混ぜて、おやき!
    次は米粉とと豆乳混ぜてパンケーキに!
    これだけで3種類作れます😤笑
    お粥はは炊飯で炊いて
    お米のまま
    ツナ缶を混ぜるなどして、また複数作ってます

    意外と時短でできたりします🙌

    • 6月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    わたしも今まさに、子どもがお昼寝中は横で寝るかゴロゴロしてるので、平日だと機嫌いい時に作りたいしパパがいる土日でも作れたらなぁと思っていたのでももさんが同じような感じで過ごしてあってちょっと心強いです🤣💕寝てる間に家事とか色々しようと思ってもできなくて、、、

    好きな野菜一つで3種類できるんですか!!これすごいです!!!わかりやすく教えて頂いてありがとうございます😭💕食べれるようになった時作ってみます🥺

    • 6月6日