
コメント

みけ
生後3ヶ月なら念の為飲みきらなかったら捨ててます💦
どれくらい飲ませるかにもよりますが、小さいうちは麦茶を製氷機や離乳食トレーに入れて凍らせて、一回量をレンジで加熱→人肌に冷ましてあげるという感じでした😌
麦茶自体飲ませ始めたのが生後6ヶ月からですが、しばらく飲み残しは捨ててました。
1歳過ぎた頃からストローマグで朝昼お茶を入れ替えてます。
ただ、夏場は怖いので保冷マグや、定期的に入れ替えようと思います😌
みけ
生後3ヶ月なら念の為飲みきらなかったら捨ててます💦
どれくらい飲ませるかにもよりますが、小さいうちは麦茶を製氷機や離乳食トレーに入れて凍らせて、一回量をレンジで加熱→人肌に冷ましてあげるという感じでした😌
麦茶自体飲ませ始めたのが生後6ヶ月からですが、しばらく飲み残しは捨ててました。
1歳過ぎた頃からストローマグで朝昼お茶を入れ替えてます。
ただ、夏場は怖いので保冷マグや、定期的に入れ替えようと思います😌
「哺乳瓶」に関する質問
今度、日帰りで隣の県に出かけます。娘にとっては初めての長いお出かけになります。 そこで、ミルクのセットとしてインナーバッグや粉ミルクかんたんバッグは用意したのですが、保冷バッグなどに入れた方が良いのでしょう…
ほぼ母乳育児で 旦那や祖母(私の母)に見てもらう時の為にミルクもたまにあげているってレベルの混合です。 久しぶりに、旦那がミルク作ってあげてくれたのですが ・飲ませて欲しいと伝えるまでが面倒 ・今回は作って飲ま…
ピジョンの搾乳機のアダプタは必要ですか? 搾乳機から哺乳瓶を介さずそのまま母乳パックに母乳を取りたいのですが、その場合は必ずアダプタが必要になりますか? なんとか手で押さえて搾乳すればアダプタなしでもでき…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
保冷マグ今後参考にさせていただきます❤️