※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おかんです
子育て・グッズ

子どもの入園について相談中。0歳枠が競争が激しく難しそう。下の子は1ヶ月慣らしで8月入園。求職活動のタイミングが気になる。

無知すぎてわかりません🥲
年子入園希望で園見学の連絡した際に、いまのところ枠があるから2人とも入れそうとのことで園見学に行ってきました。そしたらまさかの難しいと思ってた1歳枠は大丈夫そうで、0歳枠が今月の申請が多いらしく求職中で点数低い私は難しそうな感じでした😂
下の子だけ1ヶ月のばして8月入園なら大丈夫かもと言われ、同じところで入園させたいので7月上の子、8月下の子入園になりそうです。(こう言われたけどこれも申請が少なければってことですかね?😢確実性ないかんじなのかな、、)
下の子は0歳だから慣らしも1ヶ月くらいあるそうで、、、
いつ求職活動して働き出したらいいんでしょうか😭

コメント

てんまま

私の自治体だったら、求職枠では3ヶ月しか預けられないので
その場合だと8月の慣らし終わる日を終業開始で逆算します。なのでもう就活開始して「8月途中から終業開始できます」と面接前に伝えます!

もしくは、7月に上のお子様入れてた日から就活開始して、3ヶ月以内に仕事見つける感じですかね🤔

  • おかんです

    おかんです

    コメントありがとうございます!私の自治体も3ヶ月でした😂
    なるほど、、、!それまでは働けないし出費やばいですね😭

    実際働きだしたら呼び出し率やばかったですか?🥲🥲

    • 6月6日
  • てんまま

    てんまま

    うちは上の子が先に幼稚園に入ったんですが、そのとき下の子1歳で、ものすごい感染症かかりまくりました…
    お陰で去年1歳児クラスの保育園に入ってからは、洗礼なかったです!11月のインフルとアデノ、学級閉鎖にはやられました😇
    今周りで胃腸炎、コロナ、アデノ、RSが流行中ですが、今年度は休まず生き残っています🤣

    1年ちょっと通って、入院、怪我も含めて保育園休んだのは10日くらいですかね😇熱性けいれん常習犯なんです…

    • 6月6日
  • おかんです

    おかんです

    そうですよね🥲
    2人入園ともなれば余計もらう率も高いですよね、、、そんな中で雇ってくれるところはあるんだろうかとか、感染症で保育園行けなくて求職活動もなかなかできなくて退園になったらどうしようとかいろいろ不安要素がでてきてしまいます😭

    お子さんどんどん耐性ついていっててすごいですね!😮✨

    • 6月6日